• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"本田ブイくん" [ホンダ VTR1000F]

整備手帳

作業日:2025年3月26日

エンジン腰上バラしフロント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
もうカムカバー取れてますが、手順的にはキャブを外して、内張の様なものを外し、
①奥のオイルクーラーを外して、
②手前のプラグコードステーを外します。
そうするとカムカバーのボルトにアクセスできる様になります。
キャブは手では取れないので、インシュレーター上側のネジを緩めて注意しながら単管パイプの様なものでこじることになります。
2
次はカムのギアを外しますが…
3
その前にクーラントを抜いて、左ラジエーターを取らないとカムギアのボルトにアクセス出来ません。
下からクーラントを抜くのですが、下のホースを抜いたところで盛大に残ってたやつがこぼれるので注意しましょう。
これは爆発後のシーンです。
4
結局、カムヘッド自体を外さなければならない想定までして、右のラジエーターも外して、カムまでは外せました。
あとは赤丸とシリンダーの間にリフターのカバーが落ちているはずなので、もしかしてシリンダーは外さなくてもよいかもと淡い期待。
このバイクの設計はクランクケースとシリンダーが一体化されているようで、カムヘッドをとってもリフターカバーを拾えない場合は最悪、エンジン単体を腰下までバラすことになります。それはやりたくない!
カムヘッドを外すにはボルトに大トルクを掛けるため、エクステンションバーを使う余地が必要で、結局右側ラジエーターも外すことになります。
排気系も全部外さんといけない…。
5
ぐぬぬ、こういう設計か…。
カムヘッド抜いたらギア側のテンショナーが落ちてきてくれれば、その隙間から拾えることを祈るしかない。
エンジンバラしになると、リアアームのピボットと共締めなので、バイクが自立しなくなるのでエンジンクレーンで吊ってないといけなくなるので色々面倒い。
6
排気系はエキパイの取り回しが変わっているので、多少苦労しましたが、
1.まずエンジン側のフランジを外しておき、
2.サイレンサーを取り、
3.下部の固定ボルトを外すとエキパイが落ちてくるので、
4.最後にリアリンク裏に隠れているエキパイの接続部のボルトを外して
分解取り外しできました。
4のボルトが雨水や路面の水を拾うからか、盛大に腐っており、ネジもガタガタになっていたので交換する必要がありました。
7
最後にキャブとカムヘッドについているクーラントホースを外してカムヘッドをなんとか摘出し、なんとか落ちていたであろう場所にアプローチ出来ました!
が、なんとリフターカバーはない…
カムチェンのブースは場所的に独立しているはずだし、カバーの大きさからいって、この隙間から何処かに落ちることはありえない。
つまり…最初からついていなかった!
ガーン…。
純正から変えていないものだと思い込んでいましたが、既に購入時に67k走っていた個体なので、交換された可能性はあります。
前オーナーは交換していないと言っていたので、新車時ママというつもりでいたのですが、そうでない可能性がありました。
ここまでバラしたら拾いたかったですが、見えるところを全部見て「ない!」と断言できれば安心を買ったということにしましょうか…。
それでも次エンジンかけたらミッションの中に落ちていて、走り出した途端にガキっと音がして止まる可能性もありますが、自分的にはここまで確認すれば良いだろうと感じました。
まあ仕方ない…。
前々オーナーがリフターカバーを買い忘れて、構造的にはカバーなんかなくても良いはずだと、付けずに終わらせたのでしょう。
そうに違いない!
というわけで、今回のエンジンバラしはここまで。
新品にしないといけないガスケットとついでにキャブの清掃や、腐ったボルト、なめ掛けのボルトなどを交換して終わりとします。
つかれた…。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フロントシリンダー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換@72,780km

難易度:

ガソリン漏れ修正

難易度:

ヘッドライトLED交換

難易度:

ラジエーター装着

難易度:

タンク装着とエンジン始動

難易度:

エアクリーナ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「はい〜案の定〜」
何シテル?   08/19 21:08
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation