• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっでぃのブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

大量に仕入れました(笑)

大量に仕入れました(笑)こんばんは~
ご無沙汰しております。

仕事もそれなりに忙しく
夏休みが心配になってきた今日この頃です。

さて新ネタ探しで、コンビニで立ち読み。
新型輸入車やカスタム系の雑誌に1時間ほど(汗)
ボーナスも期待できないので安く出来るものを・・・

本当はヘッドライトやテールランプをバラして
一から作り直したいのですが・・・
時間とお金がありませんので
簡単に安く出来るものしかやりません(笑)

で購入したのがLEDテープライト5M×いろいろと!
安く手に入るので助かります(^o^)y

で手始めにデイライトなるものを着けました。
ACCオンで点灯!
側面発光LEDの白でフォグをコの字に囲みました。
(写真は夜で青く見えますが白です。)



アップで


両方で42センチ×2本なので420円+配線代のみ

安っ!

残りも徐々に・・・

Posted at 2012/05/23 21:19:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年04月21日 イイね!

ブツがきました。。。

ブツがきました。。。ヘソクリが貯まったので・・・
念願のK&Nインテークパイプ♪
アメリカからようこそ我家へ(^o^)






エアクリーナーは前にK&Nに変えていましたが
K&Nの毒キノコに変更です(笑)

こちらはほぼノーマル


で英語の説明書と格闘の末


アクセル踏むと『シュボ~ッ!!!』
イイ音★☆★


また一からヘソクリ貯めなきゃ・・・(汗)
Posted at 2012/04/21 16:54:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2011年04月08日 イイね!

出来ちゃいました・・・

出来ちゃいました・・・こんばんは~
今日は明けで飯も食わずにマフラーを完成させるべく
必死こいて測定、カット、溶接、着脱の繰り返しで・・・




ついに完成しました。

自分的には120点です。(笑)
溶接部は見せられたものではありませんが(汗)
見た目理想通りです。(残念ながらタイコは弄ってないのでノーマル音!)
スペアタイヤを外してのW2本出しは見たことがありますが
実用性を考慮してスペアありでW2本出しを完成させました。



費用的には◎でした。
無駄な買い物もありましたが
部品だけであれば2諭吉でおつりが来ます。

でもワンオフマフラーが値が張るのは分かるような気がします。
何度挫けそうになった事か・・・
マフラー作るって大変。。。

今までのカスタムの中で一番疲れたけど一番面白かったかも!
TIG溶接機が欲しくなりました。
次回はなにしようかな~

Posted at 2011/04/08 22:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2011年04月07日 イイね!

マフラー作成中

マフラー作成中こんにちは。
久々のブログ更新です。

マフラー作る作ると言っていました・・・
仕事が急激に忙しくいざ作るとなると腰が重かったのですが
ようやく製作に取り掛かりました。

今言えることは素人がやる物ではない。。。

製作中のマフラーですが家族より
音のうるさいのはNGが出ている為、
残念ながら中間の繋ぎ目からエンドまでを作っています。
でエンドにはマフラーカッターを装着します。

最初はパイプに砂詰めてバーナーで炙って手曲げと思っていましたが
さすがに46パイ1.5ミリ厚のステンレスパイプは曲がらなかった(泣)
でパイプをカットして溶接に変更。
スペアタイヤはそのまま着けた状態で2本のW出しが希望なので
設計というかなんというか配管ルートが超難しい。
近くにはガソリンホース、エアコン配管などがあり
繊細な設計が!!!!!!!!!!!!!
ちょっと・・・いや、かなりストレスでした。
ワンオフマフラーが高い訳です。

そんな訳で現状こんな感じです。


8割位かな~
また休みに頑張ります。

Posted at 2011/04/07 12:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2011年02月21日 イイね!

新ネタ!

新ネタ!こんばんは~!
新ネタ、マフラーカッターです。

本当はワンオフマフラーを発注と行きたいのですが
金欠&家族がうるさいのはNO!指令が出てますので
見た目だけのマフラーカッターです。(泣)
でも純正のマフラーカッターではもの足らず
Wの2本出しが希望で、このマフラーカッターを
購入しました。
ですが、ご存知の通り純正は1本出しです。
ですので、タイコの後のジョイント部から
二股にしたいと思います。

今日は構造の勉強のためスペアタイアを
外して、タイヤハウスを外して
ジャッキアップして配管ルートをどう設計するか・・・
考え中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジョイントからの分岐配管は自分で作ります。
ステンレスパイプを購入。
もう一つの問題は配管をどう曲げるか・・・
カットして溶接でつなげて作るか
炙って手曲げをやるか・・・

それにしてもこれからが楽しみです(笑)
どうなることやら・・・出来るのか俺???

Posted at 2011/02/21 21:53:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「ブタ出来上がり(*^o^*)
ヤベェ~ヤベェ~よヽ(^0^)ノ」
何シテル?   05/02 23:19
アメ車が大好きでフォード車は3台目になります。基本自分で出来るものは自分でやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東北一周4000kmの旅、無事に帰ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 10:03:13
The Sinpsons 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 08:07:36
長崎 やばいです すごくいいです^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 00:53:33

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
子供達の成長もあり、好きな車を乗れるうちに乗ろうと最高だったエクスプローラー より乗り換え
レクサス NXハイブリッド 嫁さまカー (レクサス NXハイブリッド)
嫁さまカーもお乗り換え。スイフト にも頑張ってもらったので。 条件はシートヒーター・AW ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
主にカミさんが使用する車です。なんといってもこのスタイルが気に入っています。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
前に乗っていた100周年記念モデル 03センテニアルエディションです。いい車でした。ほぼ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation