今年を勝手に振り返る
1月・・・とりあえずナビが古くなったので交換してみた。初詣はめんどくさいので行かなかった・・・
伏線?
2月・・・大雪が降り、その日運転していたら突然パワステが重ステに変わった。ディーラーに持っていったらパワステECUが壊れたらしい・・・3日後に車検が予定されていたので、一緒に修理する。6万くらい掛かった。(雪の日は出歩くのやめよう)
3月・・・ハイオクが高騰しているので距離が乗れない。正直維持仕切れるか不安。
4月~7月・・・ほとんど乗っていない・・・なぜ?
ガソリンが高いから
5月・・・自動車税の納税用紙が来た。昨年から1割も上がった納税額。何時から3.0Lクラスになったんじゃ?やはり14年目の魔と言う奴か・・・・「車を長く維持すればその分CO2排出量は押さえられるのにぃ~ホントのエコは乗り続ける事ではないのか?」と思うが法律を決める人は同意しないですよね
(エコカー減税分の原資確保が必要だから)
8月・・・このままではいけないと思い、乗るようにした。けど遠出はムリか?
ガソリン高いから
8月・・・車のバンパーに傷があるので修理・・・出費5万也
9月・・・近所の買い物程度に使い遠出はしていない
10月・・・紅葉シーズンだが心はブリザード状態。当然遠出はしていない。
やっぱりガソリン高いから!
11月・・・一応近場で紅葉らしさを体感してみよう
12月・・・ガソリンが下がり始め、乗りたい心は上がり始めました。そろそろ動かそうか?
なんだか、車の修理、税金高騰、車検、ガソリン高騰・・・と、ろくな1年ではなかった。来年は少し活動的に行動して行きたいと来年の抱負を述べて見ます。
皆さんも来年は幸多い年であるよう願います。
Posted at 2014/12/29 22:10:25 | |
トラックバック(0) | 日記