• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^;のブログ一覧

2023年05月29日 イイね!

ドライブ

ドライブまだ五月ですが、暑い日が散見するようになりました。
「HEX」さんもオープンにすると照付ける太陽のもと、汗ばみまくり日焼けを進行させてくれます。
この日の気温25℃前後でしたが、昼間には30℃(車載温度計表示)を超えるようになり首が非常に焼けてきました。
日焼け防止とも考えましたが、昔、日焼け止めクリームをキッチリ塗らなかったせいでシミが出来まして、今回は日焼け用のサンオイルを購入しこんがり焼けようかと思っています。
まぁいつものドライブコースでしたが、奥多摩(411号線)→塩山フルーツライン(ヘキサゴン38号線)→雁坂トンネル(140号線)→秩父(299号線)のコースをドライブしました。





総走行距離282.5km 所要時間10h36m 平均燃費22.1km/ℓ(車載表示)
まぁ運転は大変ですが、休憩しながら行けば何とかなります。
Posted at 2023/05/29 01:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月06日 イイね!

山の喫煙にはご注意

山の喫煙にはご注意霧ヶ峰付近のガボッチョから出火し5/4~5/5 13:00ごろまで霧ヶ峰ビーナスでは車山方面へのルートが交通規制により進入禁止とされていました。
周辺は報道にあるように、確かに乾燥しており枯草との相性は良かったかと。
原因については何も報道されていませんが、私見ですが、おそらくタバコ等の不始末ではないかと思います。

私もタバコは吸いますが、山の場合、決められた場所でも枯れ草などがある場合、吸わない方が良いと思います。ちょっとした火種ですごい勢いで燃えます。
山火事の場合、鎮火に最低でも半日以上かかりますので
火種的な奴はダメ、絶対(>_<)
Posted at 2023/05/06 12:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月03日 イイね!

あつー

あつー5月の連休に突入。如何お過ごしでしょうか。晴天が残り2日程度のようでしたのでお出かけしました。
・・・なんか日差しが夏の様相でした。
奥多摩に寄ってから、甲府方面へ車を走らせます。目的はありません。


隣に写っているS660は周遊道路でお知り合いになった方で、小一時間ほど談笑していました。
S660に乗っていると、共通の話題が多いので初見でもすぐに打ち解ける不思議な車ですヨ。コミュ障の私でも話さないとイケない気がしますので・・・・
そんなS660を所有すると環境が変化して、おじさんにモテます。(ノД`)・゜・。
またS660を女の子が所有すると、かなりの確率でおじさんにナンパされます。(>_<)
このような世界線が安定共有しているのは良いことです。ウン・・・たぶん


帰ったら、両腕が案の定日焼けしています。
アー腕がかゆい!!!!
Posted at 2023/05/03 23:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

DIY塗装

DIY塗装4/30にAJAMに参加を予定しており、あこちゃんの磨きこみを行うかと思っていた1か月前にさかのぼります。
ふと・・・フロントスポイラーに目をやると、至る所で履くり痕。特に左側中央のキズは自然な感じではがれてくれました。

修理時間はない、金もありません。無い頭を振り絞り出た答え。
ハイ!DIYです。
私にとってDIYは苦行の一環で決して満足することのない飽くなき挑戦。
そして、失敗の連続です。(ノД`)・゜・。
このモードに入ると脳内がお花畑になるため、脳内イメージでは色、つや、凹凸に至るまで完璧です。

冷静に考えましょう。この状態から完全な状態に出来るわけがない。(>_<)
工程はシンプルに考え
①軽く洗浄
②凹凸部分にパテ盛
③パテが乾いたら100番→240番→360番といったように慣らし凹凸を少なくします。
④脱脂し塗装作業へ(無風が望ましい)
⑤下地にサーフェーサー、乾いたら、NH624Pの塗布、乾いたら、クリア塗布
の行程を行います。まぁNH624Pなんて一回の塗布で色つきゃしないんですが
その後、バフィング作業ですが、やらかします。
コンパウンド一種類しか持ってないや・・・・
後で知人に聞きました。最初に小さい番手のコンパウンドで傷つけてから徐々に番数の大きいコンパウンドで磨かないとつやが出ないそうです。ウン
結果ですが、凹凸だらけ、つや足りません。色合いません。   
そこで生まれたのは自己満足という諦めいやいや脳内変換になりました。当たり前ですがお金がかかる分、プラモ制作よりも難しいです。

ちなみにあこちゃんのフロントスポイラーを外すとこんな感じになります。

取りあえず元に装着したので、今度暇なときにコンパウンドの種類を買ってきてガシガシ磨きます。
整備手帳に書けるほどのクオリティになっていないのでブログにて記載しました。
Posted at 2023/05/01 21:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鬼の様な時間経過」
何シテル?   06/15 23:33
顔文字って読めないので好きな魚の「まぐろ」でイイですというかそうします。 平日は都心、休日は三多摩付近に出没しています。 まぁ年を重ね、セカンドカーとし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  12 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

(^_^;さんのホンダ アコード ユーロR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 21:35:52

愛車一覧

ホンダ S660 HEX (ホンダ S660)
R4/6/21からのお付き合い。当初完全ノーマルでしたが、色々ポチッた結果、形状変化が著 ...
ホンダ アコード ユーロR あこちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
非常に楽しい車両です。年数も経過し色々な箇所に問題が発生していますが、故障のたびに修理を ...
日産 プリメーラ プリ子 (日産 プリメーラ)
新車で購入した車。カタログの言葉を覚えるくらい見まくった記憶があります。購入時新車で選べ ...
スバル レガシィツーリングワゴン グレイファントム (スバル レガシィツーリングワゴン)
過去に所有していたマイカー。リッター5kmの怪物 満タンで300kmと走りませんでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation