• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^;のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

リベンジ

リベンジ悪天候によりオープンで走れなかった美ヶ原ビーナスラインへリベンジです。
土曜3:45前日にハイドラ起動。一路お腹がペコリんなS660様へ腹ごしらえを行います。
(;一_一)いつものガソスタ開いてねぇーし!!
酷道国道411を甲府へ向けてばく進!411号線の山区間、ソロでオープン走り。マジ怖いっス。
だって横に視線を向けて助手席に知らん人が座っているとか・・・車と並走するバーちゃんが来て振り切ってもあばばばばとか言いながらダッシュし追いかけてくるの想像してたら、青い顔しながら笑うしかないじゃない(ノД`)・゜・。そんで山区間を抜けようとしていたら、急にねむい、眠気がきたワ。ループ橋を回っていたら目が回るというか片目しかアカンあかんワ。道も下りに入り、川のせせらぎが聞こえる休憩ポイントで15分ほど休憩しましたよ。
石和温泉から国道20号線に入り7時過ぎ、腹も減ってきたので、食事処を探していたらいつもお世話になる「山岡家」がありました。

味噌ラーメンとミニチャーシュー丼を頼み堪能。その後2時間車で寝ました。
9時過ぎに起きて、国道20号線をひた走り、韮崎→白州→諏訪へ

諏訪より車山高原へ向けビーナスラインへ入ります。

標高1600m→1700m→1600mとアップダウンをしながら着きました。

ついに来ました。道の駅美ヶ原高原へ「ア・モーレの鐘」は鳴ってないぞ?

標高2000m!気温8度。うーん感動。。。かれこれ家を出てから9時間は経っていました。
道の駅で景色を見ながら食べる地元のパンは美味しいです。
駐車場に戻ると、オープンカーの集団にHEXさん囲まれてるし・・・
その日2回/年で行うオープンカーの集いがあって、その方々の集団と並走していたんですね。途中、途中で会っていましたし、声もかけられていたのでありがたかったです。S660乗りの方と小一時間ほど談笑をしながらお話しできたのはうれしかったです。

そんな楽しい出会いもありながら解散となって、私もクルコンにアクセルを任せ、帰宅しました。
ハイドラ起動時間17時間47分 走行距離470.81km 実燃費20.0km/ℓというアホの所業とも言える行動していました。帰ったら21時過ぎてたもんね。
まぁ、冬にオープンで過ごせるかの実験も兼ねての行動なので、若干寒くても良かったのですが、オープン走行は氷点下ではやめた方が良いですかね(>_<)
上着装備はスキーウェアでしたけど・・・・
Posted at 2022/10/24 21:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月26日 05:02 - 07/27 00:38、
244.24 Km 5 時間 43 分、
8ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   07/27 00:39
顔文字って読めないので好きな魚の「まぐろ」でイイですというかそうします。 平日は都心、休日は三多摩付近に出没しています。 まぁ年を重ね、セカンドカーとし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23456 7 8
9101112 131415
1617 1819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

(^_^;さんのホンダ アコード ユーロR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 21:35:52

愛車一覧

ホンダ S660 HEX (ホンダ S660)
R4/6/21からのお付き合い。当初完全ノーマルでしたが、色々ポチッた結果、形状変化が著 ...
ホンダ アコード ユーロR あこちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
非常に楽しい車両です。年数も経過し色々な箇所に問題が発生していますが、故障のたびに修理を ...
日産 プリメーラ プリ子 (日産 プリメーラ)
新車で購入した車。カタログの言葉を覚えるくらい見まくった記憶があります。購入時新車で選べ ...
スバル レガシィツーリングワゴン グレイファントム (スバル レガシィツーリングワゴン)
過去に所有していたマイカー。リッター5kmの怪物 満タンで300kmと走りませんでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation