• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^;のブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

鈴鹿へ

鈴鹿へ11月9日(土)鈴鹿へパレードランイベントに参加致しました。
そもそも自分がS660の購入動機になったのは、このパレラン参加でしたので、ようやく願いがかなったといって良いでしょう。
改めて企画、運営をされた関係各位様には、厚く御礼と感謝を伝えたく誠に有難う御座います。次回チャンスがありましたら、また参加させていただきますのでよろしくお願いいたします。
さて11月8日は暦上「ふいご祭り」となっております。仕事柄このイベントの不参加はかなりヘイトを買うため、休暇が取れず東京から450km先の鈴鹿へ当日インとなりました。
東名高速で鈴鹿まで延々6時間半ひた走るという苦行ですが、この子には、単純機能のクルコンがありますので右足を吊ることなく、定速域で走行してまいりました。

名古屋を過ぎるころようやく気が付いたのですが、東京から320kmを過ぎて鈴鹿へ着くころには400kmを超える→GASはない→パレラン走れない!(/o\)
初めての土地で右も左もわかりません。コンビナートで有名な四日市市なのでおそらくガソスタはあるでしょう。しかしアポロステーション、東京より安いガソリンを楽しみにここまで来たのです。高い80オクタンなんか要りません。
もう四日市市で高速を降りて24HスタンドへGOですよ!四日市市街をグリングリン回って何とか見つけて満タンにしましたよ。
東京では考えられない最高燃費23km/ℓが出ましたよ。
それにしても眠いっす(-_-)
9:30頃主催側より予定と注意事項のミーティングがありました。
そこまでは記憶があるのですが、おそらく何かやっていたように思うのですが、記憶が全くありません。寝てはいなかったと思いますが軽い健忘症になっています。
いよいよパレラン!

鈴鹿サーキットを2週回らせて下さるイキな計らいでスタンド前へかなーり前側で止められましたので写真バシバシ撮ってました。

友人から供物として頂いた中華製アクションカメラを使って動画撮ったり、戻ってからは勢ぞろいしたS660群を撮影したり、トークショーも参加していました。
トークショーで寝るかと思いましたが、一切寝てないんですね・・・不思議
撮影していて思ったんですが、皆さんのS660って、どの一台をとっても大抵違うパーツの組み合わせになっていることに気が付きました。
無限のリップ、サイドステップ取付は確かに多いのですが、他のパーツの組み合せで社外アルミなどは同じモデルでも色違い、サイズ違いなど多種多様な組み合わせになっていました。まさにこだわりが詰まった一台を見れるなんて滅多にないことなので感動ものでした。

またこのような、大掛かりなイベントはまずないので企画された関係者様には感謝です。お疲れ様でした。
また参加された方々もお疲れ様です。
どこかでお会い出来ましたら、よろしくお願い致します。
この後、鈴鹿からトンボ帰りのはずでしたが、東京へ帰るのに9時間を要したのはシャレでしかないですね。
S660で9時間連続乗車って、どんなストレス耐性の持ち主何だろうって自分でも思いますわ
Posted at 2024/11/18 23:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月08日 イイね!

今から三重へ

今から三重へ仕事が終わりましたんで、鈴鹿へちょっくら行ってきます。
ちな、東名で逝っても6時間以上かかる行程です。
東京ナンバーの人には優しくお願いします。
Posted at 2024/11/08 21:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

タイヤを交換したので

タイヤを交換したので標準装着のADVAN NEOVA AD08は寿命により、スリップサインのほか、ひび割れ、ワイヤー露出、車内にも籠る騒音と最悪な状況。
実は昨年には交換を予定していたのですが、色々あって交換を先延ばしにしていた結果がこれです。
ようやく交換になったのですが、替えのタイヤも中古品!
来年の車検頃には新品へ換装でしょうか。
とは言え、交換したら妙に調子が良くなった気がして、散歩がてら奥多摩へ行きました。
Posted at 2024/10/19 16:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

渋峠(横手山)~草津温泉

渋峠(横手山)~草津温泉朝5:00夜明けの中スタート。昨日の雨は上がりましたが、ここしばらく不安定な天気です。

ウチのHEXさんは一路、上信越道の上里SAへ向かいます。
途中のコンビニでは、まぁ虹がくっきり出ていました。

集合の上里SAから一路、国道292号線へ
浅間山がどれかはよくわかっていないですが、天気も良く景色はいいですね。

上に行くほど雲が厚いのは気のせい・・・・

休憩所が所々あるので記念撮影

国道292号線は標高も高いですが、美ヶ原とは違う表情でなごみます。

標高2000mを超えたあたりで、(´_ゝ`)フッ・・・雲の中に入り雨つゆが・・・・
んでもって、渋峠へ
気温は下界が暑いせいか快適な温度です。
標高2172mの日本国道最高地点??で記念撮影。

完全に積んだ状況で靄って、ガスりました。
せっかく渋峠に来ましたので、群馬、長野県堺の記念撮影も忘れません。

ついでに横手山もリフトで上ります。
パン屋さんがあったので、ワンチャン購入可能と思いで並んでみました。残り2個でした。

別のリフト小屋側に満天テラスがあるとのことで行って見た。

うん!満天はなさそうです。
大きな天候崩れはないものの、靄リ方は進んでいるかのようでした。
草津に着き、湯ノ花見たり、温泉巡りを行い帰路に・・・
大雨です。(>_<)
温泉で温めたからだが土砂降りの雨で(ノД`)・゜・。
観光気分が台無しじゃない。
とは言えこれも思い出なので問題はありません。
・・・
・・・・
帰り道、実は気になることがあったのですが、ウチのタイヤ命数がないので、ひび割れの他、ワイヤーが出ています。この状態で高速と峠道を走るのはかなり危険でした。特に国道のワインディングでは、ズルズルと滑りながらグリップもない状態で走りますし、インパネからはスリップ警告が出ます。
雨の高速ではハイドロが・・・出ます。
などと思案しながら雨の上信越道を上って帰路に着きました。
まぁ流石にこの状態でツーリングは迷惑をかけてしまうため、次回までに庭に落ちてる中古タイヤを使用します。
Posted at 2024/10/19 17:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】思えばココの登録って14年以上も前になるんですよね。最初はカービューだったような・・・
当時所有していたHP-10の記事見たさとレビューを書きたくなったのでネットサーフィン(死語?)で見つけて書いたような記憶があります。
登録の際、特にハンドルネームを考えるのも、めんどくさいんでテキトーにつけてしまいました。
yahooになって一時的にやめた時期もあり、もうなくなっているんだろうなぁと思い久しぶりにマイページにアクセスしたら入れてしまって、それからは細々と気が向いたらアップする程度の感じで使用しています。
ただ、皆さんがアップしている整備手帳にはお世話になっておりますよ。
結構ヒントのみのアップが多いんですが、とりあえず分解してみるの精神で破壊活動をするのが好きなので、楽しんで参考にしています。
当時所有のHP-10も今は無く、現在はCL1を長期所有しています。

最近は2台持ちになったので趣味性の高いS660

を購入して定期的な長距離ドライブを楽しんでいます。
どうもこの2台を所有しているとホンダ党に間違えられますが、たまたまなんです。・・・まぁ子供もEK-9だし会社で使用している車もフリードだったりしますが、たまたまです。
S660はオジサンの人気者なので、ハイドラやみんカラ繋がりで繋がっていくことを目指しますので、見かけましたらハイタッチとフォローお願いします。
Posted at 2024/09/01 09:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月26日 05:02 - 07/27 00:38、
244.24 Km 5 時間 43 分、
8ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   07/27 00:39
顔文字って読めないので好きな魚の「まぐろ」でイイですというかそうします。 平日は都心、休日は三多摩付近に出没しています。 まぁ年を重ね、セカンドカーとし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(^_^;さんのホンダ アコード ユーロR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 21:35:52

愛車一覧

ホンダ S660 HEX (ホンダ S660)
R4/6/21からのお付き合い。当初完全ノーマルでしたが、色々ポチッた結果、形状変化が著 ...
ホンダ アコード ユーロR あこちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
非常に楽しい車両です。年数も経過し色々な箇所に問題が発生していますが、故障のたびに修理を ...
日産 プリメーラ プリ子 (日産 プリメーラ)
新車で購入した車。カタログの言葉を覚えるくらい見まくった記憶があります。購入時新車で選べ ...
スバル レガシィツーリングワゴン グレイファントム (スバル レガシィツーリングワゴン)
過去に所有していたマイカー。リッター5kmの怪物 満タンで300kmと走りませんでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation