• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

思うこと1

思うこと1 もうじき納車後1年たちますが、1年前にはすでにMCの詳細が判明し、店の人からも説明を受けていました。MC後は、フロントのデザインやリアのランプの色調が変わっていましたが、別にMC前が悪いということもなかったし、とりあえず、RSZ1本で決めていたので、MC後もRSZは減税対象車ではないということでさらにどちらを購入するべきか悩みました。、あとカタログにはMC後の改善点はいいように書いてあるんですが、さりげなく装備が削られていることもあるんですよね。なので、どちらを買うかは賭けみたいなところもあるんですが、値引きからすると、MC後は厳しくなるのは、十分推測できるので、ほぼMC前に気持ちが固まっていました。でも決定打がないんですよ。それだけストリームの完成度が高いということ!? とりあえず、悩んでいた装備に対しては
・フロントハーフシェイドウインドウ→前車のライフでもあったので、嫁さんからびっくりされるが、オデッセイでもないものがあった
・ドアミラーウインカー→かっこよさげだが、不意にミラーこすっただけで修理代が発生する
・ナビのTVがワンセグ→とりあえず2011年まではアナログ見られる
と思い込んで妥協しました。あと、MC前のちょっと高級感のあるホーンが安っぽくなるんじゃないかとか、2000ccモデルでもパワーウインドウのAUTO機能が運転席だけになるんではとか勝手に想像していました。そのなかで、最後の決定打は、「ホイール」だったんです。ホイールなんて後から何とでもなりそうな気もしますが、このMC前のホイールは何か好きなんです。
なんだかんだと1年経過し、大きな不満もなく、MC後にしとけばよかったと思うこともなく平和にすごせました。小さな不満は、ちびちび愚痴ることにして、平和にすごせた要因の一つにMC後のRSZをあんまりみないこともあるかもしれません。まぁ、「RSZが減税対象車になりました」なんてことがない限り、平和な日々が続くことでしょう!
ブログ一覧 | ストリーム | 日記
Posted at 2010/04/18 07:34:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 13:31
こんにちは(*^_^*)

車を決める時は色々なところを検討して悩みますよね。

私もRSZに決めましたが、色では悩み、契約時に白から黒に決めました。

RSZが減税対象車になりましたってことは絶対にないですよ^^
コメントへの返答
2010年4月18日 16:18
こんにちは。

前車のライフがシルバーメタリックで、約4年半乗って、車庫保管というのもあるんですが、洗車4回という状態でした。色それぞれにメリット、デメリットあると思います。黒は、アコードのときに洗車が大変なので、こりたはずなんですが、それを忘れさせるくらいこの車は黒がよく似合いますよね。今回は、奮発してガラスコートしたので洗車は楽チンです。

RSZが減税対象車になれるんだったら、とっくにMCのときにしてますよね。微妙な時間差でZSとかだしてきましたけど・・・(^_^;)



プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation