• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

思うこと3

思うこと3 免許をとって約16年になりますが、親父の車を除いても、結構いろいろ乗ってきたなぁ~って思います。
色々乗り換える事情はあったのですが、車も大きくなったり小さくなったりで人生の縮図のようです。
ふと思ったのですが、中古で購入したJA4のライフ以外はみんなリアウイングスポイラ-かテールゲートスポイラー付でした。(というか付けたが正しいかも^^;)
別になかったらなかったで困るモンでもないですが、デザイン的につけないといやだっていう車もあり、意図的にそういうデザインにメーカーがしてオプションつけさせてるのではと思うときもあります。今まで乗ってきた車の中では、スプリンターマリノが一番そう思いました。初代ストリームは、乗ってませんでしたが、見た目でそのイメージがあり、モデルチェンジ後のモデルを購入したにもかかわらず、過去のトラウマか、テールゲートスポイラーを取り付けました。
ブログ一覧 | ストリーム | クルマ
Posted at 2010/05/01 09:45:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴー。
.ξさん

千葉に出張
赤松中さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

多賀大社を参拝
空のジュウザさん

おはようございます!
takeshi.oさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 10:33
おはようございます♪

本文拝見しました^^

現行ストリームにはテルスポがよく合いますね。

無いとリアがしまらないので私も納車前に付けています。

ストップランプのLEDは赤から白に変えましたが(*^_^*)
コメントへの返答
2010年5月1日 12:47
こんにちは。

わかる人にはわかるんですけど、理解されない人には単なる”異物”扱いです。今回も嫁さんの説得に時間を要しました。

MC後のストップランプの色は白だったような気がしますが、MCのネタもあらかじめ用意してモデルチェンジしているようにも思えます^^
2010年5月1日 10:41
こんにちは。

私も今まで乗ってきた車を思い出してみましたがすべてリアスポイラーが着いていました。(標準装備ですが)

やっぱり、見た目がしまって見えるので着いている方がいいですね。
コメントへの返答
2010年5月1日 13:01
こんにちは。

そんなに車をいじらなくても、やっぱり見た目は結構大事ですよね。標準装備だと、たいてい上級グレードに近づいてしまい、車両本体価格が高めなので、これまた嫁さんを説得するのに苦労します^^; ただ、上級グレードにしかない装備なんかもあるので、話をうまくそっちにもっていけるので、説得はしやすいです。前車のライフはオートエアコンなどをだしに、おとせました。けれど、この型のライフは、標準装備のスポイラーは、ストップランプつきでなくて、中途半端でした。
2010年5月1日 22:41
こんにちは。

テールスポイラー、確かに現行にはスタイル的に合うんですが、ウチのにはついてません。

まあ、メーカーOPも付けた本体価格も考えると、つけないでその分を本体に回した結果ですが、ある方が格好はよろしいですよね。

確かに、関係ない人には異物というのも頷けますね~。

コメントへの返答
2010年5月5日 23:18
こんばんは。

連休中は、PCが見れない環境でしたので、返事が遅れました。

うちのは、MC直前で、値引きがそこそこ大きかったので嫁さんもおれてくれました。

自分の中では、2代目のストリームは、スポイラーなしでも、いけてると思います。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation