• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

寝台特急 日本海

寝台特急 日本海  今日は、昼からセミナーに参加し、早く家路に着いたので、京都駅で「日本海」を拝んできました。「日本海」は、出張でこれまで6回くらい乗りました。他の寝台特急では、小学校のときに「彗星」、3年ほど前に「あかつき」に乗ったことがあります。でも、いずれも廃止となり、日本海も、2008年3月までは、2往復/日の運転でしたが、1往復に減らされ風前の灯火状態です。しかも、出張先である秋田県内の駅には、午前4時台の到着、帰りは午後11時台の出発となり、私にとって、全く使えない列車になってしまいました。そもそも、会社からは経費削減で出張の自粛が続いていますから、次に乗ることがあるのかかなり微妙です^^; 
 今日の牽引機はトワイライトエクスプレス色で、乗車率は、そこそこだったような気がします。以前、乗車したときは、トワイライトエクスプレス色の電源車だったことはありましたが、機関車がトワイライトエクスプレス色は、はじめて見ました。そんなに珍しくないのかもしれませんが、なかなか走っている時間帯に遭遇しないもので・・・
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2010/05/27 20:23:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

ちんや食堂
chishiruさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2010年5月27日 20:36
こんばんは^^

秋田まで出張って大変ですね。

こちらは東京、横浜、名古屋あたり出張ばかりでしたが、60回ほど行ったかなぁ~

日本海は学生時代に青森まで乗ったことが2度あります(*^_^*)
コメントへの返答
2010年5月27日 20:54
こんばんは。

飛行機ですと、伊丹から実質、朝の1本、帰りも秋田から夕方1本なので、現地滞在時間が、数時間となり非常にせわしいです。

時間に余裕があるのと、わいわい宴会しながら行けるのが「日本海」の魅力だったんですけど・・・

2010年5月27日 21:22
トワイライト色 16両中6両なので結構運用に入るようですね。
密着自動連結器に交換してあるので、ショックもすくないようですし。

日本海縦貫線は金沢-長岡と秋田-青森だけしか乗ってませんね...。
それも昼間の特急だけです...。
富山に年中行っていた時もありましたが、どうしても泊りが多かったですし。
コメントへの返答
2010年5月27日 21:37
こんばんは。

日本海に初めて乗車したとき、発車の時、こんなにショックがあるのか!って思うくらい揺れるので、あんまり寝られなかった思い出があります。そもそも、2時くらいまで起きてましたけど。

B寝台だと、寝台から景色も見えないので、ショックで起こしてもらっても有難くないです^^
通路でずっと黄昏ていてもねぇ・・・

今度、もし乗車する機会があれば、連結器の違いを感じてみたいです。
2010年5月30日 23:28
出張で寝台特急に乗れったてのがうらやましいです。

以前は
機関車+電源車がトワイライト色ってのもありましたね。
今では見れなくなっちゃいましたけどね・・・
コメントへの返答
2010年5月31日 22:14
こんばんは。

この日本海は、前の1号のスジで、3号の車両ですよね。私は、3号(帰りは2号)しか乗ってませんので、行きも帰りも同じ車両なんていうこともありました^^;

今はどうなっているかわかりませんけど、車両によっては、じゅうたんがひいてなくて安っぽい感じのときや、上段なのに荷物置場がなかった車両がありました。

あ~、また乗りたくなってきました~

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation