• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

ちょっと食べすぎちゃうん(>_<)

ちょっと食べすぎちゃうん(&gt;_&lt;)  一応、天気が悪くても、朝晩は野菜などの状況は確認しているつもりなんですけど、やっぱり害虫は隙を突いてきますね(>_<) 写真は、ニジュウヤホシテントウと思われ、結構な枚数のナスの葉が食害されていました。こいつら、雨宿りを兼ねて、葉っぱを食べやがったなっ!!! 現行犯逮捕、5匹です^^
 最近、ナメクジが減ったと思って、油断していたので、また、朝晩のパトロール強化しないといけませんね。ナメクジは活動範囲が狭いのでよかったのですが、ニジュウヤホシテントウは、活動範囲が広いので、葉の表裏、新芽を全部チェックすると大変です。ましてや、チェック後に、どっかから飛んでこられたら、どうしようもないですわ・・・^^;
ブログ一覧 | プランター野菜 | 日記
Posted at 2010/06/30 23:00:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

胃カメラ
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年7月1日 6:46
おはよう♪

この時期は害虫が増えているのでどうしようもないですね。

晴れるとナメクジが減りますが、テントウムシも害があるのでは困ったもんです。

我が家の庭でヘビと20cmの距離で出会って超っびっくりしました^^
コメントへの返答
2010年7月2日 6:01
おはようございます。

このあと、3匹逮捕しました。><
ナス科なんでトマトの葉も食べていました。

こちらでは、さすがにヘビは見かけませんが、たまにトカゲ、ヤモリが出て、少しあせる時があります^^;
2010年7月2日 8:09
おはようございます。

てんとう虫って葉っぱを食べるんですか?
アブラムシを食べているのは見かけますが…

雨が降って野菜のチェックができないうちに、ナメクジとカタツムリにきゅうりの株の根元を食べられて1本枯れてしまいました。

この時期はナメクジやカタツムリが大量発生して困りますね。
コメントへの返答
2010年7月2日 21:50
こんばんは。

テントウムシも二手あって、アブラムシを食べるナナホシテントウなんかのグループと、この葉っぱを食べる星の数の多いニジュウヤホシテントウのグループがあるんですよね。

去年、ジャガイモを育てていたときは、黒色に赤点のテントウムシがアブラムシ退治に駆けつけてくれていましたが、今年は来てくれないです・・・><

ナメクジに株の根元をかじられるとどうしようもないですよね。今後も自分、葉っぱ食べるのに、枯らしてどないするねん!!って思いますわ^^

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation