• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

三連休 3日目 ~黒部峡谷鉄道 トロッコ列車に乗る~

三連休 3日目 ~黒部峡谷鉄道 トロッコ列車に乗る~  (10/11のことを10/12に書いています)
 三連休もあっという間に過ぎてゆき、いよいよ最終3日目です。宇奈月温泉に宿泊し、温泉で体の疲れを癒したあと、個人的には今回の旅行のメインである黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗車です^^
 トロッコ列車の車両は、普通客車<特別客車<リラックス客車<パノラマ客車 の順にグレードが分かれています。特別客車が下から2番目っていうのも違和感がありますが・・・^^; 乗車する列車ごとに、車両の編成が異なるので、客車を選ぶか、時間を選ぶかを選択する必要も出てきます。今回は、行き帰りとも「リラックス客車」の選択になりました。雨が降ったらということを考えてのことでしたが、最終日は、心配無用でした^^;

 
 リラックス客車は、転換クロスシート装備で、そこそこの快適性があります^^ 普通客車は、背もたれなしのベンチですから。ただ開放感は抜群です^^;






 
 この車両、「アルナ工機」製じゃないですか!!!
阪急電車と一緒ですね^^ 意外な出会い・・・







 
 
 黒部川の美しい景色を眺めながら、トロッコ列車に揺られ、宇奈月~欅平を往復してきました。こういうのんびりした旅というのもなかなかよろしいです^^ 

←猿飛峡です

 
 帰りは、またもや北陸道で事故渋滞! 帰宅時間が大幅に遅くなってしまいました>< なかなか、旅行にいけるモンではないんですが、ストリームに乗り換えてから行動範囲が確実に広がってますわ。嫁さんも、軽と違って運転が楽やって言うてますし^^ 
 次のブログでは、今回の旅行のオマケ編を掲載します^^ 
※10/13、14と出張しますので更新は、それからになります。
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2010/10/12 23:39:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

おかわり
こしのさるさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 15:39
黒部の車両はアルナがナニワ時代から延々と作ってきた車両ですね。
アルナは路面以外撤退しましたので、次はどこが作るんでしょうか...。
(アルナ製造が多い阪急、東武は日立に切り替えました。)

遠距離の運転ご苦労様でした。
近年、そういう遠距離は高速1000円の渋滞&事故多発が多いので止めてますが、また、遠距離行きたいです。
コメントへの返答
2010年10月14日 23:41
こんばんは。
お気遣い有難うございます。

今日、埼玉方面に出張していたんですが、偶然にも、東武鉄道に初めて乗車する機会がありました。「アルナ工機」製の車両でした^^

でも、アルナ工機製阪急電車と共通点はほとんどなかったように思えました・・・^^; (草加から銀座へ行く車両でした)

個人的には、遠距離は電車がいいのですが、嫁さんからすると、高速1000円の魅力が相当あるようです・・・><
2010年10月14日 1:07
リラックス客車、いいですね~
今度、行ったら乗ってみます!
(いつになるかわかりませんけど・・・)

意外なトコロでアルナ工機ですね。
知りませんでしたよ~
コメントへの返答
2010年10月14日 23:45
こんばんは。

リラックス客車とパノラマ客車の差はほとんどない上に、パノラマ客車を連結している列車が少ないので、リラックス客車で十分ですわ。

アルナ工機~って見た瞬間、一気に親近感がわきましたよ^^ 

一度、乗車してみてください!!!
2010年10月14日 21:59
こんばんは^^

黒部のトロッコ電車を昨日TVで放送していたとこです。
一度美しい景色のところをのんびりとしたいです^^

ストリームは長距離が楽ですよね^^
先日みん友が2年半で85,000km突破というブログあげていましたが、乗り心地が良いからと書いていましたね^^
我が家の奥さんは軽自動車専門です(*^_^*)
コメントへの返答
2010年10月14日 23:52
こんばんは。

そうなんですか。まぁ、こちらも、テレビの旅番組でトロッコ列車を見て、乗りたいって思っていたので、放送頻度は高いでしょうね^^

よく、サスが固いとか2列目の座面が短いだとか、快適性が悪いコメントが書かれていますが、200万ちょいの車に何を期待するのかと思いますよ。不満点を補って余りあるほど、個人的には好きなんですけど^^

2年半で85,000kmってすごいですね!! 今まで、50,000kmを越して乗った車、ないんですよ。今のストリーム号はがんばりますよ~^^
2010年10月18日 21:24
こんばんは。

5年前に会社の同僚と行きました。
行きは普通客車、帰りは特別客車に乗りました。
ゆっくり走るので景色がしっかり見られるのがいいですね。

コメントへの返答
2010年10月18日 22:32
こんばんは。

結局、普通客車には乗りませんでしたが、開放感は一番ですよね^^ でも、ツアーのお年寄とか、背もたれのない「ベンチ」に1時間以上は辛いような気もしますけど・・・^^;

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation