• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

鈴鹿サーキットを走る!

鈴鹿サーキットを走る!  先週は、暖かい日も多かったですが、今週は寒い日が続き、今日に至っては積雪もあり、めちゃくちゃ寒かったです>< そんな日に、よりによって、鈴鹿サーキットのレーシングコースを車で走るのではなく、マラソンするという、「第二回リビングファミリーマラソン」が開催されました。こんな雪の中、開催されるんかいな~と思いながらも、開催するというHPでの発表があったので、鈴鹿まで繰り出してきました。道中の新名神では、除雪も行われているくらい積雪している個所もあったので、ノーマル仕様のうちのストリーム号は危険と判断して、一緒に参加する同期の車に便乗させてもらいました。
 それにしても、雪の中を走るのは、精神的にかなりしんどかったです。めがねは曇るし、帽子がないので、頭は冷えるし、シューズも浸水して気持ち悪いしで、罰ゲームを受けているようでした(;;) 言い訳になりますが、これでは良いタイムが出るはずがありませ~んwww 結局、10.5kmを54分17秒もかかってしまいました>< 正直なところ、一番の失敗は、結構、アップダウンがあるコースのペース配分を誤ったところが大きいです。コースを2周するんですが、2周目は完全に失速していました。あとは、もう少し普段からアップダウンのコースを練習する必要性を感じました。
 いろいろありましたが、鈴鹿サーキットのレーシングコースを雪の中走るということも、そうそう経験できないので、よい思い出になりました^^ でも、もう雪の中の大会はコリゴリです・・・^^;
ブログ一覧 | 運動 | 日記
Posted at 2011/02/11 22:20:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2011年2月12日 9:25
おはようございます。

鈴鹿サーキットをマラソンなんていいですね。
なかなか経験できるものではないですよね。

このような大会は知りませんでした。

私は鈴鹿サーキットは車でしか走ったことがないですが、結構、長い上り坂がありますよね。
第二回ということは、来年も開催されるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月12日 23:57
こんばんは。

ピンポイントで11日の天気が崩れて、超むかつきます>< まぁ、何でも経験ですわ^^
いろいろ大会はあるもんで、人気の大会はすぐ定員に達してしまいます。今年の大阪マラソンも競争率高そうです。

鈴鹿の坂は、思った以上にきつかったです。1速入れても登らなかったです(;;) っていうか4速に入れっぱなしだったかな・・・^^;

おそらく、来年も開催されると思いますが、そろそろ10kmの大会には飽きてきたので、次はエントリーしないと思います。
2011年2月13日 20:51
遅くなりました。

雪の中、鈴鹿サーキット2周ですか...。
フォーミュラカーでも嫌になりそうなコンディションの中お疲れ様でした。

今後は15km、ハーフとかの出場になりそうですね~。練習がんばってください!!
コメントへの返答
2011年2月14日 22:44
こんばんは。

週間天気予報でも嫌な予感がしていたんですが、まさかよりによって、雪とは・・・><
メガネが曇ってしまって、車でいうと、ワイパーなし、DEF OFFで走行しているようなもんでした^^;

次は、ハーフマラソンですかね。2/15エントリー開始の大阪マラソンも気になりますが^^
2011年2月14日 0:01
こんばんは。

鈴鹿サーキットでマラソン大会があるんですね。
全然知りませんでした。

レーシングコースを自分の足で走るなんてなかなかできないのでいい経験だと思います。

雪の降る寒い中お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年2月14日 22:48
こんばんは。

去年から開催されたみたいですが、去年は1回目ということもあり、主催者側も勝手がわからなかったのか、評判が悪かったみたいです。今年は、改善がみられたようです^^

テレビなんかで見ていると、なかなか高低差やバンクの角度なんかを感じにくいですが、走ってみると手に(脚に?)とるようにわかります^^;

雪は、午前中がピークだったので、一番タイミングが悪いときに走っていました。風邪引かなかったのでよかったです。
2011年2月14日 18:25
お疲れ様でした。
やはり、天気が崩れてしまいましたね。
雪はもちろん、雨の中も走ったことが無いので、大会当時がそれだったら気持ちが萎えそうです。

サーキットのマラソンはついついライン取りを意識してしまいそうです(笑)
コメントへの返答
2011年2月14日 22:56
こんばんは。

こんなところでも雨(雪)男ぶりを発揮ですわ^^; ところで、主催者側は、クオーターマラソンとして距離を10.5kmっていっているんですが、一緒に走った会社の同期や先輩のGPS計測では11kmを越しているとのこと。10.5kmと11kmとでは、1kmのラップタイムにも効いてきますからはっきりさせたいです。

ライン取りは、1周目は意識してインを攻めたんですが、インは水溜りが多くて走りにくかったです。まぁ、2周目は、そんなこと考える余裕もなくなりましたけど・・・^^;
2011年2月16日 22:56
こんばんは

サーキットコースを走れるっていうのが嬉しいですね~

テレビで見ていても
結構な高低差があるコースなので
大変であったであろうと
つくづく思ってしまいます。

また機会がありましたら
スリップストリームで抜きまくるってのいいかも(笑)
コメントへの返答
2011年2月17日 23:28
こんばんは。

幼稚園以来の鈴鹿サーキットでした。サーキットコースは、普段走ろうと思っても走れませんしね^^

アップダウンは、しんどさが倍増しますわ。これを登りきったらあとは下りみたいなほうがいいです^^;

車は、最近、穏やかに乗ってますので、もう少し、Runのほうを鍛えますわ^^

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation