
体調はイマイチだったんですが、どうしてもGPS腕時計を使ってみたくなり、少しRunしてきました。1、2分でGPSの受信は問題なくできました。1km毎のラップタイムと累計走行距離・時間が3段で表示できるモードでRunしましたけど、やっぱり携帯電話やクロノグラフの時計よりかは断然表示が見やすかったです。(写真は、データを消去してしまったあとなので、全部、ゼロ表示になっちゃってますが・・・><) それと、今まで走ったことのないところを走っても、距離がわかるのが心強いです。これだと、走ったことのない大会に出てもペース配分が楽になりそうです^^
ただ、家に戻って、GPSの軌跡をGoogleマップと照らし合わせたところ、まっすぐな道なのに蛇行していたり、住宅地を思いっきりショートカットしていたりで、絶対的な精度は少し難があるようでした。キョリ測で測定し直すと、GPS腕時計は、累計走行距離は7.01kmでしたが、キョリ測では7.3kmでした。どちらも誤差はあるかと思いますが、今回はGPS腕時計のほうが少なめだったと思います。でも、これくらいの誤差は、目をつぶって、これからも使っていこうと思います。
あと、今日は、5分/kmのペースで、7kmほどRunしましたが、やはり靴擦れができかかっていました。前の靴連れが完全に治っていないので、皮膚が新しいうちは靴擦れしやすいんですかね>< 靴下も代え、靴ひもも対策し、効果がイマイチとなると、う~ん、いよいよ困ってきました。

話は変わりますが、今日は、お昼、京都市内で雷がなり、ひょうが降りました。たいした大きさではなかったですが、娘の水泳のお迎えに繰り出しており、2、3分くらい、すごい音でうちのストリーム号にあびせられました。いつも、インナーガレージで、過保護にしているのに、よりによって、ひょうにあうなんてタイミングが悪いことです(;;)
ブログ一覧 |
運動 | 日記
Posted at
2011/04/24 21:57:33