• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

京都市バス運行経路をRunしてみる<8系統編>

京都市バス運行経路をRunしてみる<8系統編>   今日は8月8日ということで、みん友のべっぷさんのリクエストと、8に因んで、京都市バス8系統をRunしてきました。昨日の作戦は何だったんだっていう気もしますが・・・^^; 
 この系統は、市営地下鉄東西線が太秦天神川まで延伸されたときに、北野天満宮や御室を通るルートから、太秦天神川を通るルートに変更されています。秋の紅葉シーズンは、臨時も出ているかと思いますが、普段は1時間に1本程度と、運行本数は少ないです。

 

 四条通を京都外大前(梅津車庫)まで走った後は、国道162号線に沿って、高雄まで走ります。

 途中、太秦天神川駅のバスターミナルに立ち寄ります。




 

 双ヶ丘を右手に、バスは高架を上って行きますが、歩行者は下道を行くことになります。






 双ヶ丘から先の国道162号線部分は、8系統の単独路線となります。昔は、京都バスとバス停を共用して、その後、京都バスが撤退したのか、京都バスデザインの市バスバス停が見られました。逆は見たことありましたけど、このパターンは初めてでした^^




  

 福王子の交差点をさらに北上します。交差するきぬかけの道は、来年の京都マラソンのコースにもなっています。





 福王子の交差点を過ぎると、だんだん坂がきつくなり、山岳路線ぽくなります。このあたりから、携帯の電池もさびしくなり、御経坂のいちばんきびしいところの写真はありません^^; 体力的にも止まるとしんどかったので・・・ ><





 

 御経坂を超えると、下り坂になり、しばらくして高尾到着です。






 JRバスはこの先、周山まで走っていますが、京都市バス8系統は、国道で大胆にUターンして折り返していきます^^

<8系統 路線図>

 運行距離にして、約12kmと意外と短い感じでした。高低差も200mないくらいですし・・・ 国道も狭いし、ダンプカーも多いしで、Runする環境は悪いでした><



 という訳で、帰りはバスで8系統に実際に乗って帰りました。京都市バスは、均一区間は220円ですが、高雄→四条烏丸は、市バス最高運賃(だったと思う)の500円です!!! 8系統の営業係数は「193」と赤字なので、少し貢献してあげました^^
ブログ一覧 | 京都市バスRun | 日記
Posted at 2011/08/08 16:25:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年8月8日 21:58
こんばんは^^

京都市バスは殆ど乗ったことがないですね。
大阪市バスは昔よく乗りましたが、今はさっぱり理解できません。

京都行きは阪急とJR、京阪沿線ばかりです。
コメントへの返答
2011年8月8日 23:14
こんばんは。

京都人は、京都市バスを乗りこなしてなんぼですから・・・^^   京都駅で待ち人の数や待ち時間などを瞬時に判断して最適なバスを選ぶ!っていう感じに^^;

ただ最近は地下鉄がメインでバスはたまにしか乗らないです。

観光シーズンは市バスに乗らないほうが吉です。
2011年8月9日 0:13
こんばんは

早速、実行されたんですね!
しかも、8系統(笑)
リクエストに応えていただきありがとうございます。

都会の街中から山の中へ移りゆく風景が楽しそうですよ~

500円って、高すぎ!!
コメントへの返答
2011年8月12日 14:17
こんにちは。

リクエストにお応えしてRunしてきましたよ!
以前の北野天満宮やら仁和寺を通るルートのほうが楽しそうですが、少しでもJRバスとの差別化を図ったんですかね^^;

整理券車にのると、「これから先、運賃が変わります」というアナウンスがあって、運賃表の金額がどんどん上がっていくドキドキ感が嫌です>< まぁ、500円って知っているので心の準備はできていましたけど・・・
2011年8月9日 10:52
お、さっそく8系統ですか。
ドンドン完走してみてください!

このランの利点は、必ずバスで帰れるので帰りの体力を気にしないでいいところですかねw

京都は確かにバス乗れないとどこにも行けませんね。知人は仕事先の近くに居を構えましたので、その点は問題が無かったようですが...。訪問した際、帰りにバス乗ったら動かないこと...。

コメントへの返答
2011年8月12日 14:23
こんにちは。
8系統は、難関だと思ったんですが、意外と楽にクリアできました^^ まぁ、山岳路線っていっても、距離が短かったというのもありますけど・・・

この時期、熱中症を心配しないといけないので、無理しないようにしています。その分、お金がかかってしまうんですが^^;

最近は、業務委託が増えて、渋滞でもないのに、ご丁寧に乗降客がいないバス停でも停車する(指導されている?)ので辛気臭くて仕方ないです・・・><

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation