• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

お金をかけるところとかけないところ

お金をかけるところとかけないところ  最近、JR西日本の転換クロスシート車両に乗っていると、シートのモケットが225系柄に変更されているものが増えてきました。比較的経年の浅い車両でも交換されているので、どういう基準で変更されるのかわかりませんが、急いでお金をかけて、この色に揃える必要はないのではと思います。しかも、あんまりいい色とも思いませんし・・・^^; 
 お金をかけないところといえば、長距離の寝台列車がそうでして、車両更新時期のすぎたものをずーっと使っていて、それでいて値段はお高いままですから、すっかり乗車率が落ちてしまって、この3月で特急「日本海」と急行「きたぐに」が廃止されることになりました。「日本海」は秋田出張で数回乗り、馴染みある列車で、最後にもう一度出張で乗りたいところでしたが叶いませんでした><

 ということで、「日本海」はお高いので・・・


の3段寝台に弾丸ツアー!?で乗ってこようと思っています。この時期、雪で運休が多いので、運休がなければいいのですが・・・ 運休すると残念なので、乗る日はナイショにして、乗ってきたらまたここで報告しますね^^ (写真汚いですが、7年前に携帯でとった画像が残っていました^^;) 
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2012/01/22 21:01:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年1月23日 22:37
日本海縦貫線を乗るよりは、新幹線乗継の方が早くなったせいもありますかね...。
しかし、ホント、襤褸になってしまって....そんなんで客商売かと思います。

お、「きたぐに」いいですね~。本当は乗りたいのですが、出費を計算すると今回は無理かなと...。

しかし、季節運転の際は、車両はどうするんでしょうかね??
コメントへの返答
2012年1月23日 23:14
日本海やきたぐにを愛用している人は、色々、思うところがあって利用していると思うのですが、その辺のところが伝わらないですね。北陸新幹線が開通するまでは延命させるのかと思っていましたけど・・・(;;)

「きたぐに」は急行とはいえ、寝台料金を含めると高くつきますね。B寝台下段でも楽な大勢がとれないとも聞きますが・・・

JR西日本のHPに発表がありましたよ。車両は583系のままですが、グリーン車1両+B寝台6両に減車され、湖西線経由になるみたいです。
2012年2月11日 23:40
モケット張り替えは
もったいないような気がします・・・
使えるものは使ったらええのに、と。
コメントへの返答
2012年2月12日 21:08
221系は経年が進んでいそうなので、モケットの張替はまだいいとして、223系の最終増備車あたりは、早すぎる気がします><

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation