• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

山中越、小関越をサイクリングしてきました

山中越、小関越をサイクリングしてきました  昨日の天気予報では、今日は雨だったのですが、見事にスカされました。一応、昨日でランニングの方は、月間100kmを達成したので、今日は、早朝からサイクリングしてきました。もちろん、雨が降るという前提だったのですけど・・・^^;
 今日のコースは、京都市内と滋賀県を結ぶ山中越です。国道が渋滞しているときは断然こちらのほうが早く、抜け道で利用されている他、比叡山へもこの道を利用し、昼間はかなりの交通量があります。今日は、早朝でしたので、通行量は少なめで、安心してサイクリングできました。
 いつも通り、四条烏丸を出発し、市内を走行後、北白川別当町の道路標識に従って、山中越に突入していきます!


 
 北白川別当町から約2.5km。既に汗びっしょりの状態ですけど、ここ地蔵谷には温泉があります。

 前はよく通りますが、行ったことありません。まぁ、スーパー銭湯ではなく、ちゃんとした温泉旅館的なものですから敷居が高いんですわ^^;



 
 白川源流に涼をいただきながら、遅いながらも着実に進んで行っています って言いたいところですが、チェーン外れました(;;)

 フロントのギアが1段→2段へすんなり入らないんですよ~。1段→3段→2段と操作しているうちに、やらかしちゃいました^^;



 北白川別当町から約3.4km、標高で約173mのぼって、滋賀県に入りました。手が真っ黒で、写真撮ってる場合じゃないし、運転にも集中できず・・・><






 
 北白川別当町から約6.5km、標高で約288mのぼって、田の谷峠まできました。ここには、比叡山ドライブウェイの料金所があります。ここの道路標識を見て、進むか戻るかしばし最終判断。まだ脚に余力を感じたのでGoです^^


 左は田の谷峠の少し先からの琵琶湖の眺望。綺麗に見えていたのですが、写真では光線の加減ではっきり見えず>< 
 右は一気に下って西大津バイパス合流点付近からの眺望。一応、ここでも140m程度の標高があります。


 山中越を下りきったところが、左写真の近江神宮です。京阪沿いに進むと右写真の三井寺に出ます。

 三井寺から、最短で京都に戻るには小関越がおススメ。少し、傾斜がきついですが、一気にのぼって下る感じなので、一般的な逢坂越よりも、すごく近く感じます^^


 車は1台もすれ違いませんでした。

 小関越を下りきって、山科に入れば、あとはいつものRunのコース。慣れた道程を進んでいきます。途中の九条山が最後の関門。


 東海道の起点、三条大橋に到着。ここには、「駅伝の碑」があります。

 このあと、四条烏丸に戻り、約32.7kmのサイクリングとなりました。クロスバイクのほうは、自転車屋でメンテしてもらいました^^ でも、この修理2回目なんです・・・

<本日のサイクリング経路>

 意外と距離は短めだったですね。約2時間半で戻ってきました。
ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2012/07/22 19:52:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年7月22日 22:14
初めまして、こんばんは。

ここま私の家からすぐの距離です。
クルマなら僅か数分(笑)

急な上り坂、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年7月24日 0:49
初めまして。コメントありがとうございます。

そうなんですか・・・ ニアミスしましたかね^^
自転車ですクルマとは違う視点でいろいろ感じるところは多いです。

北白川仕伏町の交差点から最初のヘアピンが実は一番しんどかったような。一瞬ですが立ちこぎを強いられそうでした^^;
2012年7月23日 22:17
フロントディレーラーの方が、シビアな調整が必要かもしれません。
リアはインデックスシフトですが、ある程度の調整代はありますから。

フロントディレーラーの固定が今はバンド締めでしょうから、その辺の微妙な位置が肝なのかもしれません。

ともあれ、京の山道お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年7月24日 0:56
その通りで、店の人もフレーム側に寄りすぎているんでしょうみたいな説明をしてくれました。正直、フロント1段→2段への切り替えができないのは解消しましたが、まだ、暫くシャリシャリいってから切り替わる感じなので違和感はあります。こんなものかもしれませんが・・・

ランもそうですが、市内は飽きちゃって、京の山道をどんどん攻めていくことになりそうです^^
2012年7月25日 6:53
こんにちは!ラン&サイクリングは理想的な運動になりそうですね(^^)!

私はだらだらーとしたサイクリングが好きです、
特にだらだらーと自転車山登りが好きで、ブログタイトルに惹かれ拝見させて頂きました、とても交通量が少なくて漕ぎやすそうな場所ですね(^^)♪


自転車も色んな方の自転車、特に装備品を眺めてどんな指向か考えるのが好きでして…

見た感じヘルムズか、バットボーイのような気がしますが…(^^)
コメントへの返答
2012年7月29日 10:05
こんにちは。コメントありがとうございます。そして、返信が遅れ申し訳ありませんでした。

私は、マラソンもサイクリングも全く興味なかったのですが、すっかりハマリました^^ そうなんですよ、私も、ランも自転車も敢えて峠を攻めることに魅力を感じています。しんどいんですけどね・・・^^; ちなみに、山中越(田の谷峠は)昼間は交通量が多すぎ、バスも走っていますから、危ないです。小関越は、交通量はほぼゼロですが、距離が短すぎますかね。

私は、自転車の知識には疎いので、オリジナルのままです。。。
ちなみに、FUJIのAbsolute S 2011年モデルになります。見かけたことないですね。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation