• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

青い京都市バス

青い京都市バス  京都市バスは、黄緑に緑のラインカラーが標準ですが、公営交通100周年を記念して、何色か違う色のラインカラーのバスが走っています。以前のブログにアップした萌えキャラの梅津のピンクもその1台ですね。各営業所に1台ずつしかないようなのでなかなかお目にかかれないのですが、この日は、烏丸の青色を目撃し、写真におさめることができました^^  目撃しても、運転中だったり、夜だったりで・・・><
 ※信号待ちで停車中に撮影しました※


  2013.2.14 画像追加
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2012/08/13 16:41:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年8月13日 19:00
烏丸の青色!?
コチラは、幼児向けキャラなんでしょうか?(笑)

こう言うバスを発見できると、嬉しいですね(^^♪
コメントへの返答
2012年8月13日 23:43
京都市交通局のHPに詳しく説明が載っていました
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000124520.html

赤はランの最中に見たような気がしますが、黄緑と黄色は未確認です^^;
2012年8月16日 0:05
こういうのを見ると、なんか当たりの日みたいな気分になるんでしょうねw

HPのアドレス先を拝見しました。こういうのもあるんですね。

そのページを見ていたら、都バスの塗装アンケートを取るための実車塗装を思い出しました。数台のバスに別々の塗装を塗って展示してあったんですね。当時はラッピングが無かったので、全部それぞれ塗装したんでしょうね...。今はラッピングのおかげで楽になりましたw
コメントへの返答
2012年8月18日 10:03
そうですね、交通局の思うツボになっていますかね^^ 本当は、バスに乗ってあげないといけないんでしょうけど・・・
今日、黄色を捕獲しました。またブログアップします^^
京都の場合、全面ラッピングは条例に抵触する?か何かでダメだったり、お年寄りが市バスと認識できないという苦情があるとかで、前面はラッピングがないです。
こちらの記憶では、昭和63年京都国体をアピールしていた塗装バスを初めて見たときは衝撃を覚えました^^ ボディのモデルチェンジとも重なりましたし。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation