• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月31日

今日もヒルクライムへ

今日もヒルクライムへ  先週、金勝山などヒルクライムをしましたが、来週、同期のHさんがブルべへ参加されるということもあり、再度、金勝山へアタックしてきました。今日は、京都から金勝山ふもとのローソンまで自走で行きました。お天気が心配だったのですが、逢坂山でパラパラときて、行くか戻るか悩んだものの、たぶん大丈夫だろうとそのままGo。大津市内に入るころにはやんでました。何とか、登り口の、栗東、ルモンタウンまでは持ってくれました。
 今日の金勝山ヒルクライムのメンバーは、Hさん、Oさん、わたしの3名。Oさん、相変わらず折りたたみ小径車での参加です^^; 出発の写真撮影も終わり、さぁ出発と登り始めたところで、結構強めの雨が・・・(;_;) ここまで来て戻るわけもいかず、そのまま突き進みました。

 ルモンタウンから、約33分で頂上到着。Hさん3分後、Oさん途中ピクニックをされた!?ということで10分後といった感じでした。先週一度登っているので、ある程度気持ちが楽でしたけど、しんどいのはしんどい>< 京都から自走してきているっていうのもありますしね。


 さて、出発、ということで下り始めると、またもや登り以上に激しい雨に見舞われました。全くついてないです。滑らないように、慎重に下って、今回は信楽方面でなく、栗東市内方面へ下りました。

 このあと、瀬田からお仲間のNさん合流。ここからは、同期4人でまったりとサイクリングです。本当は、ラン仲間の女性2名も参加予定でしたが、体調不良、天候不順で不参加となってしまいました。残念・・・


 滋賀県の桜の名所、琵琶湖疏水(三井寺前)ですが、まだかなり早いですね。






 今回のサイクリングの目的の一つに、お花見がありまして、滋賀がまだだったら、京都へということで、予定通り!?小関越えへ。

 Oさん、前回はヘロヘロでしたが、金勝山ヒルクライムで力をつけたのか、何と脚をつかず登り切ったようです! エライ!






 Nさん、小関越え初体験^^; 直前のアミノバリュー効果もイマイチだったのか、かなりヘロヘロ。やっぱ、この試練は味わっとかなあきません!^^






 京都側の琵琶湖疏水の桜は八分咲きといったところですかね。まぁ、滋賀側よりかは十分楽しめます^^






 今日は、もう少し脚をのばして、大石神社へ行ってみました。ここは、大石桜というしだれ桜が有名なんです。

 ここへ来る道中でも、山科川沿いも満開で、目の保養になりました^^

 さて、わたくしの方、今日は、自走で京都から来ましたので、ここで皆さんとはお別れ。大石神社からは醍醐道で今熊野方面に抜けられるので、もうひと頑張り、滑石越えを制覇して帰りました。

<本日のコース>


走行距離:86.3km
平均時速:19.9km/h
獲得標高:1066m
平均ケイデンス:74rpm


 これまでリュック背負って、自転車コギコギしていたんですけど、だんだん内容が厳しいメニュー!?が増えてきたので、少しでも肉体的な負担を減らそうと、今日からサドルバッグデビューです^^
ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2013/03/31 23:18:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2013年3月31日 23:26
雨の中、お疲れ様でした。
寒くなかったですか?
コチラ、寒さで早々に挫折しました(笑)

やはり、サドルバックが良いですね。
ところで、小径車の方は最後まで走られたのでしょうか?スゴイな!
コメントへの返答
2013年4月2日 0:19
どうもです。
登りは汗かきかきなんで暑いくらいですが、下りは超寒かったです>< 下って、コンビニでホットコーヒー&肉まんで温まりました^^;

サドルバックはリュックほどの積載はできないですが、最低限のものは入るので、リュックはこれからの季節不要かも。
小径車の方は、最後まで、80kmちょっと走り切られましたよ^^ 若さでカバーしてますわ^^;

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation