• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

まったりトレランのはずが・・・

まったりトレランのはずが・・・  6/9の日曜日は、大学時代の研究室仲間と2人でトレランしてきました。箕面~妙見口まで約20kmくらいのコースを検討していたのですが、前日自転車で思いの外、体力を使ってしまったので、急遽、阪急中山駅~JR武田尾の約15kmに変更しました。
 帰りのことを考えて、一旦、宝塚駅に荷物を置いてから中山駅に向かいました。仲間の方も前日かなり飲んでしまったとか・・・ こちらも前日の疲れで所々に痛みがありますが、マイペースで10時すぎ、まったりトレランスタート!


 スタートしてすぐ中山寺の境内へ。本堂への階段横にエスカレーターがあるんですよ。とりあえず、記念に乗っときました^^;

 本堂で今日の無事をお祈りして・・・

 お賽銭入れなかったのが悪かったのか、この後えらいことに・・・





 夫婦岩付近。

 
 
 中山寺を出てからはしばらく傾斜のきつい階段でしたが、まあまあ順調に進みました^^




 中山寺奥之院到着。

 工事中なのが残念><







 トレランにはもってこいの道も多く、快調に中山最高峰に到着。眺望はイマイチですね。。。

 最高峰で休憩後も快調に下っていきました。
視界が開けて、ふもとが見えてきたとき、友人曰く、どうも方向がおかしいとのこと。
 登ってきた人に大峰山、武田尾方面に行けるか尋ねてみたところ、
『た、武田尾!? 方向全然違うで! ここ下りたら山本』という衝撃のお言葉(;_;)

 どうやら、最高峰手前に分岐があるとのこと。とりあえずそこまで戻るものの、快調に下った分、なかなか最高峰に到着せず。この時点で心が折れました。あとから算出すると、3.2kmもロスしちゃったんです>< しばらく走る気なし。


 さてさて、分岐は、まさかこれ? 何の標識もないけど・・・ 通る人に聞いても知らない人ばかり。5分くらい立ち往生していると、おじさんが左の道からやってきました。聞くと、この道が大峰山へのルートらしい。親切に教えてもらって助かりました^^




 教えてもらったものの、迷うような箇所も何か所かあり、何回かスマホで確認しながら、進みました。でもこういう場面は、スマホより、人に聞いたほうが確実な情報が得られました。
 

 大峰山への登山口は、こんな感じ。




 事前情報では、大峰山の方が道を誤りやすいようでしたが、特に迷うことなく頂上に到着。ここで休憩されていた一行のおばさまにミニトマトを頂きました。ありがとうございました^^





 大峰山頂上からは、本日のメインイベントに向かって足取りも軽くなりました。メインイベントは、これ。

 大峰山を下った後、武田尾駅までは、旧福知山線の廃線跡を歩けるんですよ!

 ただし、一部区間は自己責任で・・・


 一番長いトンネル。300mくらいはあったかな・・・

 ライトがないと暗くて危ないです! 一応、自転車用のライト持参しました。

 ようやく出口が!

 トンネルの次は鉄橋。枕木のところやトンネル内は危なくてまともに走ることができませんでしたが、廃線跡という非日常を満喫できました^^


 途中で気持ちが切れてしまい、結構な距離歩いてしまいましたが、約16km走破し、武田尾駅が見えてきました。381系「こうのとり」が通過中。

 武田尾駅から宝塚まではJRで移動。

 武田尾温泉に入るプランもあったんですが、今日はパス。





 宝塚温泉で入浴後、駅前の居酒屋でお疲れ様会を開催^^

 こういう時の生ビールは美味かった~^^






<本日のコース>
ブログ一覧 | 運動 | 日記
Posted at 2013/06/11 01:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年6月11日 23:17
トレラン、お疲れさまでした!

廃線跡、良いですね♪
真っ暗なトンネルも趣きがありますね。
(ライト持ってて良かった♪)

何より、ラン後の温泉入浴&駅前居酒屋でのお疲れ様会、サイコーですね(^^♪



コメントへの返答
2013年6月12日 7:46
ありがとうございます。想定外のところでコースを間違ったこともありハードな1日になってしまいました(>_<)
この廃線跡は聞いたことはありましたが、やっぱり実際みてみないと趣が味わえないですよね(^-^)
ライトは必須とネットに書いてあったので自転車の持っていきました。ちょうど前日のサイクリングでマドンが自宅にあったので、友人の分も確保できました♪

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation