• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

台風から一週間たちましたが…

台風から一週間たちましたが…  あの台風から一週間たち、京都市内を見ている限りではほぼ台風以前の状態まで戻ってきたように思えます。今日もランニング、15kmやってきましたが、鴨川もだいぶ落ち着きを取り戻し、ランニングされている方の姿も普段通り見かけました(^-^)
 少しランニングの脚を延ばして、京阪京津線の御陵の地上に出てくる所にきました。ここから泥水が大量に入ってしまって、地下線路が水没したとか。この水の排出作業に先週末までかかって、地下鉄東西線共々運休が続いていました。



 ある程度、整備はされたようですが、線路は、泥を被った様子がわかります。
 でも、京阪京津線は、滋賀県側がもっと大変で、崖崩れなどもあって復旧にもう少し時間がかかりそうです。


 今日は、超久々にゴーヤを収穫。


 一度、生でスライスして食べてみました。白ゴーヤというのもありますが、苦味も気にならないほどで、美味しくいただけました(^_^)v


 オクラもたまに花を咲かせてくれますが、収穫までこぎつけられるかどうか… 全く勢いが感じられません。やっぱりゴーヤとオクラは暑いのがお好きなようで(^。^;)
ブログ一覧 | 運動 | 日記
Posted at 2013/09/23 16:05:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

車いじり〜
ジャビテさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年9月23日 20:20
鴨川、すごい被害でしたね(^_^;)
無事復旧したようで何よりです。

白ゴーヤ、良いなあ♪
来年は育ててみようかな?(#^.^#)


コメントへの返答
2013年9月23日 21:06
鴨川もヤバい状況でしたが、被害は嵐山の渡月橋付近の桂川のほうが全国区ではないかと。

白ゴーヤスライスしたらオニオンみたいになっちゃいました(^_^;) スライスはshen555!さんの情報から決行しました。思いの外、イケますね(^_^)/
2013年9月23日 22:58
どうも、ご無沙汰しております。大雨のお見舞いを差し上げないと...とは思っておりましたが。

渡月橋の方は大被害にも関わらず、すぐにお店もかなり開けられたようでしたが、裏では大変なんでしょうね。
それに京津線、相当滅茶苦茶になってしまったようですね。あの雨では仕方なかったのでしょうけど。関東は進路の割に降らなかったのですが。

ゴーヤの生スライス...。とんでもなく苦そうな気がするんですけどねぇ。
コメントへの返答
2013年9月24日 7:29
どうもお気遣いありがとうございます。実家は駐車場が半地下になっているので、気が気でなかったのですが、こちらは特に影響なしです。

テレビでみる限りはほぼいつも通りに戻った感じですね(^-^) 観光客は若干減っているのかもしれませんが、相変わらず道も混んでるし… 
京津線は、日曜日の晩に、滋賀県側の国道から見たところ、軌道内で重機が作業してました。相当土砂に覆われている感じでした。

ゴーヤスライス、これがまた不思議と大丈夫です。そりゃ、少しでも苦味がイヤだと言う方はダメでしょうけど、普通にゴーヤ食べれる方は問題ないと思います。
※本人の感想です(^-^)

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation