• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

チャリ&庭球

チャリ&庭球  11/9は、会社のテニス合宿に少しだけおじゃまし、年に数回のテニスをしてきました。9月、10月と全く自転車に乗れず、こちらも何とかしたいということで、『じゃあこの際自転車で駆けつけてみるか』と、琵琶湖大橋の米プラザから近江今津のテニスコートまで片道42kmをラケットしょってこいでいきました(^-^)
 少し前に購入したトレランバッグには、ラケットしか入らないことが直前に発覚! シューズどうするか困ってしまいました(>_<) で、思いついたのが、写真のように『ボトルゲージに入れちゃえ~』案。こんな使い方もできるとご提案します♪ 
 途中、道を間違ったりはしたものの、約2時間で到着。朝は国道もすいていたのでまあまあ走りやすかったです。久々なんで多少クリートをはめるのがうまくいかなかったですけど、コケルということはありませんでした(^。^;)
 さて、テニスの方は写真を撮るの忘れたんですが、先月の会社のテニス大会で少し打ったのが良かったのか、まだマシに打てたほうでしたかね(^。^;) もう少し楽しみたかったですけど、帰りの脚を残しとくのと、この頃は日没が早いので15:30頃引き上げ、米プラザに向かって戻りました。


 白髭神社の鳥居。ここからかなり暗くなってきたのでライトと尾灯を点灯。また、この先の国道は細い上に交通量が多く危険を感じ、琵琶湖寄りのコースに変更。最短コースではないので、帰りは1kmくらい距離が伸びてしまいました。あと周りが暗いので、サングラスをして走ると見にくくて仕方なかったです(>_<) 


 疲れと視界の悪さから思ったようなスピードが出せず、17:30すぎに米プラザ到着。

 土山マラソン後のタイミングで自転車とテニスのかけもちはちょっと無理がありましたかね…(^_^;)

 さてさて

こんなものが送られてきました。いよいよ奈良マラソンのプレッシャーが本格的にかかってきますぅ…(*_*)
ブログ一覧 | 運動 | 日記
Posted at 2013/11/10 09:59:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 13:42
テニスとバイクの変型バイアスロンなんてのは、元気なときでも私には想像つきません...。
(昨日、本日と10時間以上横になってますが、あちこち痛いです...。)
それもフルマラソンからそんなに経っていないのにというのは....。

暗いとグラサンはちょっと怖いですね。レーサージャージなら後ろポケットに入るんでしょうけど、テニススタイルですとね~。
とりあえず、無事な帰着お疲れ様でした。

奈良マラソン書類到着!高まってまいりますね~!!
コメントへの返答
2013年11月11日 6:43
どうもです。相も変わらずお仕事大変みたいですねぇ…

今年は大学のOB会が雨だったので1回しかテニスしてなかったんです。あと1回はテニスやっときたい!、自転車もそろそろ乗らんと!、さらには奈良マラソンへの走り込みも!を満足させるためには、これしかなかったんですよね(^_^;)

度入りのサングラスなので外すと裸眼じゃもっと危険なんですよ。本当はサングラスのレンズを度入りの透明レンズにかえたらいいんですが、落としたりキズいったりすると嫌なのでできるだけ昼間に走るということで… ちなみに普通のメガネだと1時間もしないうちに目がおかしくなって視界が白んできます(>_<) でも今回の件で暗くなりそうなときは何か対策しないといけないと思いました。

奈良マラソン、思いの外、スタートブロックが前方だったのでまた違ったプレッシャーが…(*_*)
2013年11月10日 19:31
なるほど、こう言う利用方法がありましたか、、
テニスシューズって結構がさばるのですね(笑)

フルマラソン後の回復も順調なようで何よりです。
奈良マラソンの案内、早いですね!
先日のマラソンでは1週間前だったような..
体調整えて、頑張って下さい(^^♪
コメントへの返答
2013年11月11日 6:53
そうなんですよ、もう少ししっかりフィットしてたら言うことなしです! まぁ、フィットしていなかったので強引に挟んで固定できたというのもあるんですが(^_-) バックのペットボトル入れるサイドポケットに二足とも突っ込んどけばいいと思ってましたが、先っぽすら入りませんでした(>_<)
テニスして肩が痛いですが、土曜日の疲れもあまりなさそうです(^-^) 多分、大会の規模が大きいと何もかもが早いイメージですかね。エントリーとかも。
いつも応援ありがとうございます。励みになります!(^_^)v
2013年11月11日 11:57
ボトルゲージには、他にも色々と入れることができますよ!
私は、コンビニで買ったおにぎりを入れていたこともあります。

奈良マラソン、待ち遠しいですね。
私も、朝のランを始めました。
といっても、30分走ですが・・・。(^^;
コメントへの返答
2013年11月11日 21:58
そうですね、クロスバイクのほうですが、わたくし、折り畳み傘、園芸用の支柱を入れて走ったこともあります。ロードの方は、基本、ボトルを二本入れているので、普段は何か変わったものを入れる発想は無かったです。あと、こぎながらボトルから給水したり、もの食べたりするの苦手なんですよ(>_<) なので飲食は専ら休憩時ですね。

30分でも走る習慣ができたというのは頼もしいです! 来年はわたくしと土山マラソン!?(^_^;)
2013年11月11日 20:48
マラソンより自転車の方が、風景も変わるし、到着した先での楽しみもあるし、自転車をいじる楽しみもあるし、色々と楽しそうですね〜(^-^)
コメントへの返答
2013年11月11日 22:08
いやいやマラソンも奥深いですよ。車とか自転車だと一瞬で通り過ぎてしまうとこでも、じっくり見れるんで新しい発見がありますよ! こんなところに珍しいクルマがとまっていたとか…
まぁ、自転車のほうが行動範囲が広がるのでいろんなプランは立てやすいですね(^-^) 今回のようなマラソン&テニスは無理でしょう。
残念ながらご存知だと思いますがメカに弱いのでいじる楽しみまではなかなかいかないんですよ(^。^;)

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation