• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

小塩山へヒルクライム

小塩山へヒルクライム  前日のアワイチの疲れが残ってると思いきや、意外と全くなかったんですよ。昼過ぎ、実家にマジェ号を返しに行って、帰りにそのままMadone4.5号で帰ってくるのももったいない感じ。なので、ちょっくら出かけることに・・・(^-^)
 洛西にある『小塩山』をヒルクライムすることにしました。通行止のゲートもあって、大丈夫なのか?という不安もないわけではないですが、ネット情報によると問題なく通行できそう。本当は、自転車も一般車両に入りそうなのでダメなんでしょうけど・・・(^_^;) このゲートから、頂上付近まで、約5.6kmアスファルト舗装が続いています。でも、木の枝や石ころなんかが多くて、路面には十分注意して走る必要があります。平均斜度は7.4%のようですが、序盤がかなりきつい感じでした。

 ここは、眺望がいいですね。いかにも上ってきたっ!っていう感じにさせてくれます(^_^)v(写真は下るときに撮影しました)








 一番下の写真が、頂上に一番近い地点のものです。1枚目と2枚目は同じ位置から撮影しました。この位置からですと市内中心部のほとんどが見れますね。


 頂上ではないでしょうけど、アスファルト舗装の終点まできました。小塩山はカタクリの群生地として知られているようで、ハイキングの方と結構すれ違いました。下りは、上り以上に慎重に下って来た道を戻って… こんなところでパンクしたら嫌ですし(-_-#)

 このあと、もう少し市内を走って、約48kmで、この日は終了。

<コース>


<データ>
走行距離:47.71km
走行時間:2時間26分17秒
平均速度:19.6km/h
平均ケイデンス:75rpm
獲得標高:762m


ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2014/05/04 22:57:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年5月5日 19:02
お疲れ様でした!!今回は無事なようで何よりです☆僕は何かに当たったのか日頃の行いか、ずっと腹をくだしっぱなしの連休です(~_~;)
コメントへの返答
2014年5月6日 23:31
どうもです。
今回は、大きなトラブルもなくホッとしました。でも、途中で事故っておられる自転車目撃したりもしたので注意しないと。
何が当たりましたかね? 精神的なもの?(^o^) お大事に。
2014年5月6日 13:37
連日の自転車、お疲れ様でした!
やはり若いと疲れませんね。羨ましい(^^♪
私もこの4連休は久しぶりに毎日に乗りました。
18日のヒルクライム対策には遅すぎるのですが、
身体を動かして気分良くなった気がします(笑)
コメントへの返答
2014年5月6日 23:35
ありがとうございます。
自転車もマラソン同様、練習量がモノをいうことが最近ようやくわかりました(^-^)
この連休は、晴れの日は、自転車に乗らないともったいないくらいのお天気でしたね(^o^)
ヒルクライム、頑張ってください!

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation