• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

お手軽ヒルクライム、そしてタイヤ交換してみた

お手軽ヒルクライム、そしてタイヤ交換してみた  5/10の土曜日は、出勤日でした。なので活動できるのは11日の日曜日だけ。早朝から活動しようと思いましたが、先週同様、二度寝(;_;) また、お昼までには戻ってこないといけなかったので、近場を自転車。
 まずは、東山ドライブウェイを上って、将軍塚へ。9時前でしたが、誰も人がいませんでした。ここは京都市内がよく見渡せていいですが、ヒルクライム的には消化不良(*`Д´*)



 続いて、小関越えへ。いつも滋賀側から上ってばかりなので、京都側から上ってみることに。京都側は、161バイパスが見えるせいか、すごく急に感じて嫌だったんですよね。でも、ここだけであとはたいしたことなく、滋賀側から上るほうがよっぽどしんどいかったです。

 滋賀へ下りてきたので、山中越えで帰ることに。


 途中、こんな地名のところを通ります。テニス、凄い頑張りですね(^-^)




 山中越えも、滋賀側から上るの初めて。後ろから、自転車乗りの方が追って来るのが見えたので、ちょっと意識して頑張っちゃいました。


 何とか逃げ切り(^_^;) このあと、自宅に戻って、36kmほどのライドでした。

 この日は、お昼は留守番。その間に、タイヤ交換してみることに。最近、お山へ走りに行くことも多いですし、次のブルベ300kmで変なところでパンクしたら嫌なので…(-_-#)


 幅を23Cから25Cへ。違いがわかるように同じBontragerブランドを選択。


 今までパンクしたことがないもんで、タイヤ交換は初めて。色々擦った揉んだしながら、フロントは1時間半もかかってしまいました(>_<) リアは、勝手がわかったので15分くらいで完了(^_^)v


 夕方、5時くらいでしたが、25Cタイヤの感じを知るべく本日2回目のライド。原谷方面へ16km程。坂道も交えそれなりに走ってみましたが、はっきり言って、感じる程の違いはないです。強いて言えば、発進の時に少し抵抗を感じるかな? あとは、乗り味はマイルドになったような…(~。~;)?
 この日は、夜の11時からさらに6km程ランして終了しました(^_^;) ランもコツコツやっとかないと…
ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2014/05/13 07:21:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LE VOLANT CARS ME ...
ns404さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

愛車と出会って1年!もう、速ぁ😳
クロぽろさん

ちぃちゃ!
ターボ2018さん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2014年5月13日 21:39
ご無沙汰してます。

自転車活動順調そうですね~。うらやましいです。
京都はヒルクライムの場所が近くてトレーニングにはよさそうですね。

タイヤが太くなったので抵抗は大きくなるでしょうけど、長距離にはいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年5月15日 7:41
体調イマイチなご様子で心配していました。

すっかり自転車中心の生活になってしまいました。自転車ですと、1日つぶれることが多くて、家族との溝が…(^_^;)
とりあえず、京都は南以外に走ればそれなりにヒルクライムはできるのですが、色々コース変えないと飽きてしまいます(-_-#)

今回は、300kmという距離と、荒れた峠道ということで、まずは安心感を得ときました(^_^)v
2014年5月13日 22:23
お疲れ様です!

なんと、僕もお手軽ヒルクラしてましたよ(´▽`)ノ
ご一緒できるチャンスだったんですね。
惜しいことしました(つд`)

コメントへの返答
2014年5月15日 7:48
ありがとうございます。

金勝のほうに行かれてたんですね。金勝はお手軽でもないような(~。~;)?
ご一緒したら、千切られないか心配ですが、是非今度一緒に坂道ハアハアさせてください!(^o^)
2014年5月14日 8:35
お疲れ様です。

タイヤの交換は、早めの方がいいですよ!
私は、レース中にパンクして、交換しようとしましたが、
スイムの時に貝殻で手を切って血だらけになっていたので、
あきらめました。。。(^^;
嫌な思い出です。。。
コメントへの返答
2014年5月15日 7:52
ありがとうございます。

最初は、新しいタイヤを持ってブルベ300km走ろうかと思っていましたが、もしパンクしてたらとんでもなく時間のロスになるところでした(^_^;)
トライアスロン中のパンクもかなんですねぇ…(>_<)
来月、トライアスロンにも参戦しますので、注意します!

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation