• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

ブルベ300km完走しました

ブルベ300km完走しました  5/24は、予定通りブルベ300km参戦。2:30に起きて準備などなど。前日は22時までには寝ましたが、いかんせんそんなに早く寝る習慣もないので寝不足気味。とりあえず、3時に家を出ようとするも、思いのほか寒くて、もう一枚着ようかどうか悩んで、もう一枚着ることに。
 今日のコースは、先週とかに試走したように、峠に入るとコンビニなどがなく食料の調達ができないので、あらかじめコンビニで買いものもしながら、ストリーム号で会場近くの駐車場へ。近くって言っても数km離れていますが…(^_^;) 受付や車検などを済ませて、5時スタート!

 今回は、皆さんのペースがマチマチなのか、集団で走ることがほとんどなく、8割くらい一人旅だったような…

 花背峠の下りは相変わらず道が悪くて大変。気を使って走っていたつもりなんですが、変な段差が腰にきてしまって、これが痛いんですよ(;_;) まだこの先長いのに、テンションが下がりました。

 先週試走した五波峠から先、三方五湖までは未知の区間。なのに、ここでトラブル発生。サイコンのEdge500がフリーズ、強制リセットでこれまでのログを失ってしまいました(*`Д´*) 再起動して、ルート案内は途中から再開できましたが、しょっちゅうルートが消えて全くどこ走っているかわからなくなること多数。お陰で、道は間違うわ、スマホで確認するわで、さらにテンション下がりっぱなし(x_x) あと、なぜか右足靴擦れ? こんなの初めて(~。~;)?


 とりあえず日本海。


 とりあえず三方五湖。(同期のHさん提供)

 この日は、昼間、暑くて熱中症になるんじゃないの?って感覚。長浜まで戻れば、後はビワイチの感覚であと100km惰性で何とかなる?って思ってましたが、何ともならないんですね。長浜手前の敦賀から近江塩津の峠で、向かい風に煽られ心が折れました(x_x) 200kmと300kmは当たり前ですが、全然違います(^_^;) 
 しんどいので、止まって写真という気分でもないし、相変わらず、ここ一番、Edge500はフリーズ(計3回)、トータルで10分~15分は損した感じ。


 何だかんだで、日も暮れて、21時頃、とりあえずゴール。トータル、休憩込みで15時間58分っていう結果でした。ブルベは300kmが限界ですわ(-_-#)

<コース>

 前半は完全にヒルクライムなコース。琵琶湖の周りは、景色が単調な感じなので、数字以上に距離を感じます。

<データ>
走行距離:309.1km
獲得標高:2525m
走行時間:15時間58分(休憩含む)
平均速度:19.4km(休憩含む)
※Edge500不調につき、詳細データなし
ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2014/05/26 07:42:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2014年5月27日 8:11
完走おめでとうございます!お疲れ様でした。

サイクルコンピュータ故障はロングディスタンスではメチャやる気なくしますね...。電池交換して見てはいかがでしょうか?
ロングだと細かいところで影響出ますね。右足のクリートちょっとだけベストよりずれているみたいですね。

ともかく、無事のお帰り、なによりでした。
コメントへの返答
2014年5月27日 20:22
ありがとうございます。

今回は、最長の300kmに臨んでいただけに、ログを失った時点で、脚が重くなりました。私のEdge500は充電式なので、電池の問題ではなさそうな。ただ、バッテリーがもたないので、モバイルバッテリーから給電しながら走っていました。それが悪さしたんですかねぇ…(x_x)
クリート、新しいのに換えた時に、少しズレたかもしれません。あと、少しきつめにシューズをしめたのが影響したかもです。
もう少し様子見してみます(^-^)
2014年5月27日 20:42
完走おめでとうございます!

週末暑かったので、ちょっと心配してました。
無事完走サスガです。お疲れ様でした。
記事を読んで、またロングやりたくなりました。
ブルベにも挑戦してみようかな?
ところで、お尻は痛くなりませんでしたか?
私は200km以上走ると、痛みが出てきます(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月29日 7:26
ありがとうございます。

何回か頭から水をかぶったりして、危機的状況は回避しました(^_^;) 
マラソンだと体に異変が生じた時点でほぼアウトだと思うのですが、自転車は何とかいけちゃうんですよね。まず、200kmからどうぞ(^-^)
お尻ですか? 200kmまでは大丈夫でしたが、そこから先は激痛ではないものの、2、3kmに1回はタチコギしてましたかね。同じですね…(-_-#)
2014年5月27日 23:07
今回は身も心もくたくたって感じですね。それでも完走してしまうのがすごいです(^_^;)これって、途中で(例えば若狭湾辺りで)めげてしまったら、どうやって帰るんですか??
コメントへの返答
2014年5月29日 7:41
今回は、ここには書いてませんが、もっとテンション下がるイヤなことがあったんで気持ちが重たかったんです…(x_x)
途中でアー(゚◇゚)ガーンってなったら? そんなもん、0905*******に電話して、miniに迎えにきてもらうんですよ(^_^;)
ま、現実的には輪行するか、死ぬ気で帰るか二択でしょうね。
2014年5月28日 8:31
完走おめでとうございます!

暑さ寒さとも戦わなければならない中、すごいですね!
300kmも乗ると、最初に尿をするときに、いたいのでは?
なんて、考えてしまいます。。。(^^;
コメントへの返答
2014年5月29日 7:51
ありがとうございます。

寒さは我慢できるのですけど、暑さはどうしようもなく… 琵琶湖岸もコンビニが少なくて、結構苦労しました。もっと食べないとパワー出ないんですが、気分悪くて食べられない、水ばっかりの繰り返しでしたので(x_x)
おしっこは大丈夫でしたよ。そのかわり、ゴールしてから、緊張がゆるんだのか、サドルに座れないくらいの激痛が! お尻にサドルの型でもはいっちゃったんですかね(^_^;)

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation