• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

自転車とジェイドな週末

自転車とジェイドな週末  2月も最終日の28日の土曜日、よいお天気なので朝から何処かへ繰り出したい気分ですが、寒いのと、最近朝が弱くなってしまったので、結局お昼過ぎまでダラダラ生活(;_;) 家にいても流石に退屈になって、14時時過ぎてから自転車活動開始。
 夕方に実家へ行かなければならなかったので、持ち時間は2時間ほど。遠出も出来ないのでお手軽に京見峠まで行くことにしました。京見峠入口の温度計は11℃。寒いと思って5℃仕様で着込んできたんでちょっと暑い(>_<)


 程なく京見峠攻略。久しぶりなんで、ちょっと無理したぶん疲れました(^_^;)


 京見峠付近の森林が手入れされたのか、こんなに視界が開けていました(^_^)v

 京見峠のあとは、そのまま杉坂方面に下ってしまうと何かあったときに時間が厳しくなるので、この日は素直に戻ることに。その代わり、西賀茂付近で面白そうな坂道を探してみたところ、行き止まりばかりで、イマイチ。

 その中で一番マシだったのが、京都ゴルフ倶楽部の舟山コースの方へ行くルート。




 まだ道は続いているみたいなんですけど、


 ダート道になってしまいアウト(-_-#)


 仕方なく引き返して、今宮神社を通って帰って、この日は消化不良の30km弱で終了(;_;)

 で、3/1の日曜日は一日中雨降り。何もできないので、雨の中でしたが、ちょっと見たかったものを。


 先月発売になったジェイドです。感想はいつもの如く、一個人の感想です。


 デジタルメーターが微妙な感じでしたけど、実車を見たらそんなに悪い感じはなかったです。パドルシフトがないのが残念。あんなものでも、十分楽しめているんで…(>_<)ヽ




 インパネは、確かにストリームよりかは高級感出してますね。旧オデッセイユーザーも満足させないとダメですから… でも、フロアシフトの助手席と運転席を隔てる『国境の壁』はキツいな。うちは普段助手席から乗り降りするもんで…(>_<)


 いい写真は撮れなかったですけど、2列目はいいですねえ。オデッセイのゆりかごまではいかなくても十分くつろげそう(^o^) V字にスライドするシートも面白かった。シート前にすれば、3列目へアクセスも可でしたし。


 3列目はどう考えるかですね。ストリームの3列目はよくできていたと思いますが、少なくともジェイドはそれ以下。その分、2列目の快適性が格段に上ですけど… 


 こんな上空サプライズ的な演出があっても座りたくないレベルの3列目でした。まぁ、うちのストリーム号も何回3列目使用した?と言われると、十分片手で収まる回数なんですけどね(-_-#)


 展示車は本革シートのオプション付だったのでお値段が!(@_@)

 うちは、ハイブリッド買っても、走行距離が伸びないので、その分のアップ分回収できませんから、普通のガソリンエンジンモデルがほしいかな。なんで、ハイブリッド専用なんだろ(~。~;)? 

 ちなみに、試乗(運転)はしていません。何故って? そんなの欲しくなるに決まってるからじゃないですか(笑)
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2015/03/01 18:14:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2015年3月1日 18:46
こんばんは!
土曜日は天気が良かったですね。
2時間位で気楽に走れるコース、イイですね♪
私もいくつかありますが、最近はエンジン付きのバイクばかりです(笑)
ホンダの新車、気になってますが、ゴルフに乗り換えて以来行ってません。今度見に行ってみようかな?
それにしてもジェイド高いですね。ビックリです!
コメントへの返答
2015年3月2日 21:15
こんばんは。
土曜日は家にいるのがもったいないくらいでしたね。
とりあえず、そこそこ練習できるところをチョイスするとこうなります(^_^;) エンジン付のに完全にハマってはりますやん! GIOS泣いてますよ(;_;)
ホンダは、フィットの問題があったのでかなり苦戦してますね。ホンダ贔屓で見ても、新型が出ても暫く様子見かなって思っちゃいます(~。~;)?
ジェイド、デザイン的には悪い感じはしないんですが、ストリームの代替えだとしたら高すぎですね(@_@)
2015年3月1日 19:49
初めまして

オデのロングスライドを実現するにはサスを殺さねばならず、スライド量を必要最小限に抑えなおかつV字スライドにすることでダブルウイッシュボーンを残したジェイドには今後期待したいです

わが家はまだちっこいのが居るのでオデのスライドドアとロングスライドが必須です
雨の日に外に出ずにオムツ替えできるのが妻にはとても嬉しいらしいです

センターコンソール部分に電池持ってきちゃったからあんな風になっちゃったんでしょうね

うちは生涯3人と一匹なので3列目は不要ですので、先々はジェイドもいいな~なんて

勿論宝くじ当たったらレジェンド行きますが(そもそも宝くじ買いませんがww

長文失礼しました
コメントへの返答
2015年3月2日 21:32
初めまして。コメントありがとうございます。

新型オデッセイはサスが車軸式になって、オデッセイの名前からすれば少し残念な点ですよね。ジェイドは、その点ダブルウイッシュボーンを残しながら何とか知恵を出してシートレイアウトを考えたということで努力は認めたいと思います(^o^) 

うちも、ストリームのドアが開きすぎて気を使うのか、子供も嫁さんも『スライドドアがよかった』ばかり言ってます(-_-#) どちらも一長一短ですけどお互いいいところしか見ないもんで…(^_^;)

電池の置き場所なんてどうにでもなりそうなもんですが、冷やさないといけないとか、色々あるんですよね、、、

うちは、3人なんで、軽自動車で十分って言われてます(>_<) 自転車積むために、そこそこ荷室は欲しいのでVESELではちょっと厳しいんです。
わたくしも、本当はセダンが好きなので、アコードに戻りたいです! でも自転車積みにくいですね(^_-)

2015年3月2日 8:52
お疲れ様でした。

ところで、新車の撮影は、許可されるものなんですね。
撮影はご遠慮ください、って言われるのかと思っていました。。。(^^;
コメントへの返答
2015年3月3日 0:11
ありがとうございます。

もう発売開始になってるんで、特に規制は
かからないんじゃないですかね。
まぁ、撮ったところで、サイトの写真より大幅に情報量は少ないですしね^_~
2015年3月3日 21:41
お疲れ様です。なんなんでしょうこの3列目の板な感じは(-。-;まぁチャイルドシートを付けるのにはちょうどいいかも知れませんが。それに、3列目へのアクセスも可との報告もいただきましたし、これは候補から急浮上かと思いきや!高い!さすがにこの値段の車には見えないですね。。。最近の車はなくてもいいような電子部品があれこれついて、車格の割に高過ぎます(~_~;)
コメントへの返答
2015年3月4日 10:05
どうも。3列目は完全におまけレベル。ストリームのは少なくともそれなりの配慮を感じますが、ジェイドは容赦なく切り捨てた感がX_X 3列目チャイルドシートは追突されたら危ないんじゃないですか?
このクルマはハイブリッド専用モデルなのでただでさえ割高感があるのに、わざわざ本革シートのオプションまでつけて試乗車にすることないのに・・・ 値段だけみてお客さん逃げていきそう>_<

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation