• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月08日

久多方面へ朝練

久多方面へ朝練  8/7の琵琶湖花火大会も終わり、少しずつ夏が終わっていく感じがしないでもないですが、まだまだ猛暑は続いて、8/8も自転車は朝練。会社のお仲間と前日、どこへ行こうかとパソコンにらめっこ。そもそも、8/9のトレランのために体力温存のはずが、朝にTK君に会ったのが最後、そのまま参加の流れに(^_^;)


 とりあえず暑いし、嫁さんのご機嫌を見ながらなので、午前中にはさっさと帰ってきたい… わたくしは花背峠推しだったんですけど、滋賀の方々のルートが引きにくいので却下。で、決まったのが、途中越、朽木、久多を回って、再度367号線で帰ってくるルート。久多は一度行って見たかったので、いいんじゃないですか〜♪

 朝の5時半に家を出たんですけど、やっぱり朝は気持ちいいですね〜。朝練という言葉の響きも好き\(^o^)/ 昔、高校生の時はテニスの朝練頑張ったな〜とか、大学の時は、朝練ファイブっていうFM聴きながら遠征行ったな〜とか考えながら、まずは途中越へ。
 でも、ここで問題発生。滋賀の皆さんと途中越を超えた花折トンネル手前で待ち合わせなんですが、どうも間に合わないぞ〜(T_T) 花折トンネルまでの距離を間違えてました。


 約10分遅れて到着。申し訳ありませんm(__)m
本当はもう1名、NS君もおられるはずだったんですが、花折トンネル手前で待ちあわせを、途中トンネルと勘違いしてどんどん進んでしまったとのこと。そりゃ、途中トンネルは、滋賀の皆さんがやってくる堅田方面からは通過しないから出てくるはずがないですわ(^^ゞ

 その後、NS君とも合流して、朽木のコンビニに。花折トンネル抜けると下り基調とは言え、結構なスピードで巡行。下りで脚売りつくしますか…?(ToT)/~~~
 
 コンビニで補給したあと、一旦、367号線を外れ、久多への道に。ちなみに朽木は滋賀県、久多は京都市になります。


 写真は撮ってませんが、比較的緩やかな登りで、のどかな山道を気持ちよく進んでいきます。最後、ちょっと勾配がキツくなりますが、ここまで登れば、次はもう一度367号線に戻るまで本格的な登りはなし! ここで、暫し休憩。


 川に沿って、相変わらず気持ちいいライド。そして、いよいよ久多に脚を踏み入れました! ようこそ久多へとかいう看板もなく、汚らしい標識のみ…(笑)
 久多からは、花背方面にも抜けられますが、今日は367号線経由で戻ります。機会があればこちらも制覇しときたいです。

 367号線は、当然、帰りは花折トンネルまで登り基調。気温も上がってきて、ヘロヘロで登ります(*´﹃`*)
 ここで自称自転車部長Sさん、マイペースで登るということで離脱。残り3名でハァハァ登って、途中トンネル手前で滋賀のお二人とお別れ。




 途中越でちょうど100kmくらい。あとは下りなんですけど、気温が上がって、市内中心部に向かうにつれしんどさは増すばかり(¯―¯٥)
 朝の清々しさはどこへ行ったやら、思いの外疲れて自宅到着。明日のトレランが思いやられます…(@_@)

<今回のルート>




 Edge500の温度のログをプロットしてみました。実際の気温とズレているところもありますが、体感はこんなもんでしよ(ㆀ˘・з・˘)
ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2015/08/08 15:52:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation