
11/1は、予定通り、あいの土山マラソン2015に参戦してきました。直前までの天気予報は雨だったので、また雨男だのなんだかんだ言われるなぁとテンション↓だったんですが、前日になって予報が『晴れ』に! 最近寒くなってきたので雨の中の大会は勘弁願いたいので、まずは一安心。
今年の土山マラソンは、
8月に東山でトレイルしたメンバーが全員参戦。そのほかにも我が社からはあと数名エントリーされていた模様。
会場へはうちのストリーム号を繰り出し、瀬田、南草津と1名ずつ拾って向かう予定でした。ところが、瀬田で待ち合わせ時間過ぎても、若いのが現れない…(x_x) 10分ほど経過した時点で電話してみたら、な、なんと寝坊してこの電話で起きたなんて言うじゃありませんか!(@_@) いろいろ朝からハラハラさせられましたが、会場へはほぼ予定通りの時間に到着し、クルマもまずまずの位置に駐車できました。土山マラソンは、スタートが10:30と遅いので、遠い駐車場になると何かと時間つぶしや荷物の保管がめんどうなんですよね。

10:30スタート! ここから試練の始まり始まり(-_-#)
★ちなみに今回の目標★
・歩かない
・この大会のサブ4奪還
過去、3回、なんだかんだいって歩きが入っているんですよね。あとは、
唯一、サブ4を逃した前々回大会のリベンジ。(前回大会は不参加)

20km付近。左:寝坊のSくん、真ん中:わたくし、右:同期のHさん
このあたりは、まだまだ元気でした。同期のNさん、Oさん、いつも応援ありがとうございますm(_ _)m 写真も。

26km過ぎ。3人のうち、誰が一番最終に落ちるか気にはなるものの、仲良く最西端ポイントへ。正直、わたくし、いっぱいいっぱいでした(^_^;)

32kmすぎ? とうとうグループバラけてます。というか、わたくしが、ひとり脱落(;_;) 30kmから続く、ダラダラ登りでしっかり脚が止まっております。

残り2kmくらいはいいところみせたかったのですが、38km過ぎてからふくらはぎが痙攣したので、さらにゆっくりペース。意地でも歩かない!っていう心構えは良かったんですが…
ラップタイム、3時間57分でゴール。とりあえず、今回の土山の目標は何とか達成したものの、どうも思い通りのレース運びにはなりませんわ…(x_x) 歩かずサブ4という意味では、予定通りとも言えなくもないですが…
東山トレイルしたメンバーでは、6人中5位。そうそう、6位の方は、南草津から土山マラソンの会場まで40km近くあるのに自転車で駆けつけてるんですよ(@_@) しかも序盤からアホみたいなラップ刻んで我々を抜いていったんで、絶対後半バテると思ってました。土山は侮れないですよ~

改めてコースみると、アップダウンの厳しさがわかりますねぇ。

巻ちゃんも、『こんな坂、登れないっショ!』って言ってくれたりしないですかね…(^_^)ゞ

ゴール後は暫し動けず… 今シーズンは、他にエントリーしていないのでここで燃え尽きましたかね(^_-)
そうだ、今月は、あともうひとつ滋賀のローカルな駅伝大会にでるんだった。6kmダッシュ!?して燃え尽きてきます(^o^)
ブログ一覧 |
運動 | 日記
Posted at
2015/11/03 00:30:39