
相変わらずの暑さが続きますが、5/27は気持ちだけ最高気温が低めの予想。ただ、風がきつそうな感じでしたので、自転車はお休みして、この日はトライアスロンに向けて、走り込み。来週はもう6月ですからねぇ・・・ 圧倒的に走り込みは不足しているのですけど、ランに関して言えば10kmなら何とかなるかって感覚になっちゃうんですよね。これがスイムにも当てはまると超嬉しいのですが・・・
天気もいいので、ヒルクライムならぬ、トレランしに山の方へ向かうことにします。東山トレイルで蹴上→大文字山を走破したことがなかったこともあって、自転車で行けないこのルートをチョイス。

厳密には、京都一周トレイルのルートからは外れますが、三条通りの日向大神宮の鳥居からスタートする事にします。

疎水にかかる橋のところに、京都一周トレイルの標識がありました。基本、この標識を目印に進んでいきます。ただ、大文字山へは、途中で京都一周トレイルのルートから外れる必要があります。

三角点があるので、大文字山の頂上かと。大阪の方まで見えてました。

少し進んで、いわゆる「大」の字のところにやってきました。送り火は、火床と言って、かまどみたいなところに火がつけられます。少し低いですが、こちらの方が眺めはいいです♪

パノラマ写真です。人が多くて、なかなか上手く撮影できず。スマホでパノラマ撮影したの初めてというのもありますが…(^_^;)
心地よい風が吹き抜けていて、思わず長居してしまいました(^-^; ただ、ここから先は観光ルートなのか、道も整備されていて人が多いこと(>_<)
銀閣寺へ下山し、家までトータル、約15kmのランとなりました。
〈トレランルート〉
5/28の日曜日。前日のトレランの筋肉痛があり、朝から動く気がしません… ただ、家にいても仕方がないので、自転車乗ることにします。
三条通り→小関越えと進めて、滋賀県入り。筋肉痛のせいか、ダンシングしたときに脚にきますが、新兵器のホイールの軽さと剛性アップで相殺されている感じ。っていうか、自己ベスト出てるし、相殺以上ですやん!(@_@) 頭打ちしていた蹴上→九条山で自己ベストが出てしまうあたり、恐ろしいです。何か、どこ走っても自己ベストが出そうな予感さえ…(^_^)v

小関越え下って、滋賀側の疎水のところ。ここから、途中越えから戻るべく、湖岸を北上しますが、向かい風の洗練を受けて、速度でません(+o+)
写真はないですが、途中越えもガンガンいったら、自己ベストが出ました! この頃は、六甲山の時と同じく、筋肉痛なくなってるし(笑)
約65kmのライドで終了。相変わらず距離は少なめですが、このあとスイムも少しやっときました。
トライアスロンは、ディープのaura5で参戦予定ですけど、お山はPARADIGM ELITEが絶好調なので、aura5の出番が減っちゃいそう… 見た目のインパクトは十分すぎますけど(^_-)

ということで、こんなのもアリですかね(笑)
ブログ一覧 |
自転車・サイクリング | 日記
Posted at
2017/05/28 20:48:25