• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

痔病抱えながらの、あいの土山マラソン2017参戦!

痔病抱えながらの、あいの土山マラソン2017参戦!  11/3~11/5は、せっかくの三連休だったのですが、11/5は土山マラソンということもあって、11/3、4は体力温存のため、おとなしく過ごしていました。久しぶりのお天気で、家にいるのが勿体ないくらい…(;_;)
 気になるのがお尻の状況。順調によくなってきていたんですけども、どうも先週から再び悪化傾向。ヤバイ感じはしないものの、痒みとか違和感はあって、気になって仕方ないです(;´д`)
 土曜日、病院へ行こうか悩みながらも、大会前日に思いもがけないことを施工されても困るので、そのまま大会に参加することに。

 で、11/6の日曜日、土山マラソン当日。ストリーム号で、5:30すぎに自宅出発。職場の同僚、Kさんを拾いに草津まで向かう道中で日の出。土山マラソンは、すっきりしない天候が多い印象がありますが、この日はいいお天気になりそう。


 7:40頃に会場到着。いい天候ですが、風がきつそう。ウエアの選択に悩みました。


 スタート1時間前とかから並ばされないのでギリギリまでクルマで待機できます。今回のレースは、会社関係で10名ほど参戦。


 10:30スタート!結局、半袖Tシャツ1枚で出走することに。スタート時、 会社関係、示し合わせたわけではなかったんですが、会社関係者5名集まりました。※写真はハーフ出走のNさん提供。

 この日はお尻のこともあるので、最初からゆっくりペースって決めていました。入りが速すぎて後半失速っていうのも毎回のようにやっているんで、少しは学習しないとという気持ちもありました。5分20秒くらいのラップを刻んでいけるように意識して、前半の青土ダムへ。青土ダムからの下りも気がつけば4分台のラップになりそうなのを抑えて… 道中、 HRさんが50mほど先行し、そのあとをわたしとHさんが走っているような位置関係。この時は、残りの方々は先行しているのか後ろなのかもわからない状況。少し冷えたのか16km付近でHさんトイレのため離脱。結果的にはこれがよかったのかも。いつも二人で走ることが多いですが、先に脱落するのが嫌なので、しんどくてもつい頑張ってしまうんですよね。Hさんからは『ペースあげんといてや!』って言われましたけど、そんなのちょっとでもアドバンテージ欲しいしペースあげるに決まってるじゃないですか(笑) わたくしも24km付近でトイレタイム。30秒ほどのロスで済みました。強烈な向かい風から解放される26km付近の折り返しでHさんとの距離を確認したら、ざっと数百mはありそう。とりあえず、後ろからのプレッシャーは消えたと判断(^-^) こちらも まだ脚が動いてましたし、止まらない限り大丈夫かなと。


 そうそう、今回は初めてMag-onなるものに手を出してみました。20kmと30km付近で注入。お値段は高めですけど味は悪くない感じ。30km過ぎてもまだ脚が動いてました。この日は、失速する感じがしなかったです。ペース配分がよかったのかMag-onが効いたのかはわかりません…(´・ω・`)?

 30km過ぎて先行されていたHRさんを捕らえました。実はスタートまでの待ち時間、HRさん、うちのストリーム号におられたんですが、HRさんがストリーム号を離れたスキに、私がロックしてスタート地点向かってしまったので補給食を回収できなかったとのこと。何か、気まずくて抜いたら申し訳ないかなと暫し躊躇してましたが、意を決してお先に行かせてもらうことにm(__)m

 さて、コースは後半の登り基調でいつもなら大失速する場面ですが、まだ脚が動いてラップも大して落ちず、37kmすぎの地点まで登り詰めました。ここまで来たらあとは暫く下り、気持ちも楽になります♪ ここまで足が動く土山マラソンは初めて。もちろんサブ4は確実(^-^)v

 ところが誤算が発生! ほぼ下りきって、40kmくらいのところで、何とHRさんにサーッと抜かれてしまいました。完全に油断してました。最後、まだこんな余力があったとは… これ結構へこみますね。

 とりとめもない文章を綴ってきましたが、疲れたので結果報告に移ります。(写真はNさん提供)

社内順位で
1位 YKさん

3時間19分って… 異次元…( ; ゜Д゜)

2位 KZさん

60歳にして余裕の3時間半切り。練習量も多いし、ホンマ、元気ですわ(^_^;)

3位 Aさん:写真なし

4位 HRさん


5位 わたくし


6位 NSさん

 草津から自転車で会場入り。アホです!Σ(×_×;)!

7位 Kさん:写真なし。

8位 Hさん

 久々、土山マラソンでHさんに勝った!(^-^)v

ここまでの方々はサブ4

9位 KBさん:写真なし。
10位 YGさん:写真なし。

 皆さん、レベルが上がってきましたねぇ…



 ちなみにわたくしは、3時間43分で土山マラソン、自己ベスト! おせ痔にも痔ょうきょうはよくなかったので、自分でもびっくりしています((((;゜Д゜))) 怪我の功名ってやつですかね(^-^)

 マラソンのあとは、風呂入って、

 焼き肉! 肉の写真がないですが…(-_-;) 生ビールを飲めないのが悔しい~😠💢

 焼き肉食べて解散。Kさん送り届けて、こちらも帰宅。


 帰宅早々、ストリーム号の車内清掃。こんなに砂を持ち込んでたら嫁さんに怒られます~(>_<)


 ストリーム号の走行距離は少し伸びて、39,624km。4万kmまであと400kmを切りました。


 参加賞のTシャツ。まだ着られるデザインですかね。甲賀忍者がかわいい♪

 おまけで、甲賀忍者つながりで忍電車なるものを…







 まぁ、単に113系に甲賀忍者のラッピングしたものです。11/6捕獲しました。

 さて、次ぎは12/10の奈良マラソン。この調子でいい記録が出るといいのですが、そうは甘くないですよね(^_^;) それよりもまずは、痔病を治すことですか…(´д`|||)
ブログ一覧 | 運動 | 日記
Posted at 2017/11/08 00:22:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2017年11月8日 22:18
土山マラソン、自己ベストおめでとうございます🎉
会社の皆さんもなかなか速いですね♪
次の奈良マラソンも頑張って下さい!
私も12月はフル走ります(#^.^#)
コメントへの返答
2017年11月9日 21:11
ありがとうございます。初フルマラソンで出した記録が土山マラソンの自己ベストでしたので、なかなかその壁が越えられませんでした。正直、ちょっと嬉しいです♪
わたしと皆さんとでは成長速度が違うような… そもそも練習もしてないのに大きく成長する訳もないですが(^_^;)
奈良マラソン、土山マラソンより相性がいいので、もう少し頑張ってみようかなと思います(^-^)
shenさんも最大限頑張って下さい!
2017年11月9日 19:57
いやー!3h43mって凄いですね!
職場にマラソンや自転車仲間がいる
って羨ましい環境です。

私は来週…(震え声)
コメントへの返答
2017年11月9日 21:16
いやいや、上には上がおられるので、おせ痔にも、痔まんできるほどの記録ではないです。仲間内でのトップのYKさんからは、『月100kmの練習量でフルマラソン走ろうとしている神経が間違っている』とお叱りを受けてます(-_-;)
確かに、周りの刺激があったほうが何となく張り合いもありますし、何事も続けられるような気もします。

まずは、完走目指して頑張って下さい!

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation