大阪マラソンが終わり、筋肉痛が癒えたあとは、やはり膝の痛みが出てきました。ただ土山マラソン、大阪マラソンと11月は2本のフルマラソンを走った割には、膝の状態は回復することはないけども悪くもなってない感じ。今シーズンはマラソンも自転車もこの先の予定がないのでじっくり休養してもいいんですが、休養して膝の状況がよくなる保証もないですし、第一、ずっと家で大人しくしているのなんて考えられないっ!(笑) てなことで、12/1(土)は、ひとまず整形外科を受診してきました。いきなり診断結果ですが、『膝蓋腱炎(ジャンパー膝)』とのことで、早い話、膝の使いすぎで~す(>_ ひとまず嵐山へ。相変わらずかなりの観光客。もう少し上流の方が紅葉が綺麗そう。 自転車で行けるところまで桂川の右岸を上流へ。ここまで来ると、観光客がかなり減ってなかなか◎(^-^) 嵐山を後に、次は、鈴虫寺へ。 もちろん、境内には入りません(^_^;) この後は、桂川を南下し、大回りして東福寺方面へ。初めてやって来たかも。 境内はかなりの観光客。 少し外れると、いい感じのところが…(^_^)v 京女の上の方。紅葉の絨毯! 大谷祖廟入口のとこ。 まったりライドでしたので、汗もかかず、心拍数も上がらず、補給もなしで約46kmライドして終了。膝も大して悪化した感じもないので、暫くはまったりライドで様子見していこうかと思ってます。ちなみに、ストレッチもちゃんとやってますよ。効果があるのかないのかよくわかりませんが…('_'?)<おまけ> まったりライドっていうことで、 苔寺バス停 桂川を渡る新幹線と 風前の灯、奈良線の103系。