1月末から2月にかけての天気予報を見ると、3月並みの暖かさとか、梅雨のように傘マークが並んでいるとかで、この土日は有効に利用しときたかったところなんですが、1/22(水)の朝起きてからどうも喉が痛い… 1/23(木)になっても回復せずで、夕方早退して病院へ。発熱もなかったんで、インフルではないとは思ってましたけど、、、 あと、このところ耳が詰まる様な症状が多くて、ヒルクライムすると大抵、自分の声がこもっていました。最近は、ヒルクライムしなくても、階段歩くだけで耳の中がゴソゴソ音がするので不快感が極まりなく、ついでに診てもらうことに。 喉の痛みは、鼻風邪という診断でしたが、思いの外、耳の方がおかしいようです(-_-;) 色んなところがズレているとか圧迫しているとか… 一番気にしていた突発性難聴につながることは考えにくいそうなんで、まずは一安心ですけど、いつになったら治ることやら('_'?) てなことで、病院へ行ったものの、翌1/24(金)は、声が出にくくなり、頭も痛いんで会社休みました。家では『自分の部屋から一歩も出るな』と軟禁状態ですので、休んだからといって面白くもなんともなく、ひたすらyoutubeかネットサーフィンしてる状況。これもすぐ飽きちゃうし、疲れるんですよね…(>_ とりあえず普段着でEMONDA乗って鴨川へ。暖かいです。 岡崎公園へ遠回りして、ショップへ。月末まで乗らないし、ゆっくりみてもらいます。 このあと、病院行って、どうせ家で昼ごはんもないし、何もできないストレスも溜まっているんで、食べることくらいしか幸せがなく、 来来亭でこんなのを頼んでしまいました。普通のラーメン頼むつもりが、店員さんから妙にオーダーへのプレッシャーを感じてしまい(決まったら声かけて下さいって言ってたのに、痺れを切らしたのか向こうから声かけてきた… 散々悩んで結局普通のラーメンかよ!って思われたくない意識が働いてしまった)、体調が万全じゃない時に頼むラーメンじゃなかった…(-_-;) 1/26(日)、ほぼ体調不良は回復しているんですが、何となく活動しにくて、結局引き篭もり生活。運動もせず、食べてばっかりなんで、体重がどうなっているのか怖いです(´д`|||)〈おまけ〉 テレビ見ても、東出なんとかの浮気がどうのこうのっていうネタばかり。まぁ、同情はできませんが。同情してあげたいのが、 ですよね。ホンダ贔屓なのはありますけど、これのCMって、少し前まで、脱税してた京都出身の某お笑い芸人が出てたかと思うんですが、マイナーチェンジしてCMも新しくしたら、早速お蔵入りですか… 全くツイてませんね(-_-;)〈おまけ2〉 マラソンでは、ナイキの何とかとか言うシューズ履くとタイムが伸びるとか。箱根駅伝でも、オリンピック選考レースでも、みんな履いてるし〜。しかも、今更、禁止が検討とか意味わかりません(`Δ´) とりあえず、自分はウェーブエアロ17の底が減ってきたんで、ウェーブエアロ18へ代替え予定。 今までのモデルと違って、フルモデルチェンジの様な変更で、これまで通り、はたして、自分の脚に合いますかね('_'?) あと、ウェーブエアロとは書いてるけど、18とかは何処にも書かなくなったんですね。 箱には書いてありましたけど(笑) ウェーブエアロ17は、今、走行距離ちょうど700km。次の篠山はウェーブエアロ18で出ますが、もう少し17も延命させます(^_-) ストリーム号は、代替えしないですが、その間に、シューズは何足買ったことか…〈おまけ3〉 ここ最近、JRが遅れることが多くなっているような。原因は色々あれど、少なくとも飛び込み自殺は、人身事故どころか『お客様との接触』とか訳わからんこと言ってないで、圧倒的多数の本当の『お客様』に迷惑かけてる訳なんで、支払い能力があるかどうかは別にして、安易な飛び込み自殺の抑制のためにも堂々と迷惑料を遺族に請求してほしい。1/25(土)も、遅い時間になんて、やってましたから。こんなの平日だったら発狂ものですよ! 1/22(水)は、帰りの沿線火災と橋桁へのクルマの衝突が重なって、帰りの電車が遅れていました。深夜になってもダイヤは回復せずで、興味本位に、夜中の1:30ころ運行状況を覗いてみると、、、 琵琶湖線、絶賛営業中。 神戸方面がどうなってるのか気になり、、、 深夜1:30を過ぎて、まだ播州赤穂行きが姫路に到達せず…(-_-;) ご苦労さまです。サンライズ出雲·瀬戸も東京までに回復できたのかな('_'?) ※こんなして、深夜まで起きてるから風邪ひくんですね。反省m(_ _)m