先週からプロ野球が開幕したような噂はありますが、関西の某セ・リーグの球団は、とにかく点が入らずで、クルマ通勤で聴くようになったAMラジオのパーソナリティーもボヤキが止まんないです。オリンピックの類もそうですけど、だいたい開幕前にマスコミは盛り上げすぎかと。某球団が負けた時はテレビのスポーツニュースはチャンネル替えちゃうんですが、不思議とラジオだと冷静に聴いてられます。ビジュアル的に悲壮感が伝わって来ないしでしょう(-_-;) さて、調子悪いのは、某球団だけではなくて、本人も、自転車も。体重が全然落ちないんで、少しばかり早朝ランを始めてます。 朝の5時すぎですと、四条通りもこんな感じ。四条通りを突っ走るなんてことは京都マラソンでは味わえない感覚ですね♪ 朝は清々しい気分になれると思いきや、帰宅した途端、汗が吹き出します。シャツを絞ってみました…(^_-) ちょっと体が軽くなった?ことを期待して、6/27(土)は、憎き京見峠へ。 然林房までインナーで脚をためて、いざスタートしようとアウターに、、、入らない! 諦めて2回目の2車線終わって斜度が緩むところまでインナーで回してからアウターに、、、入らない! 最後、登り終えて氷室別れまでの下りをアウターに、、、入らない! 氷室別れを少し過ぎてからチンタラ戻る時アウターに、、、入るぅ(`Δ´) 何だか消化不良で終了。まぁ、アウターで序盤踏んでも、最初のバイパスで終了していた可能性も大でしたけどね(^_^;) やる気なくなったので、このあとショップへ。 松ヶ崎橋。またいてました。 川原の草は美味しいんかな? ショップで色々調整してもらいましたけど、調子いいのが持続しないんで、フロントディレーラーを替えることにしました。これで治りますかね('_'?) 翌6/28(日)、朝から雨。どちらにしても昼までは家にいとかないといけなかったんで、昼すぎから活動。が、どうもお天気が不安定。晴れてると思っても時折ポツポツと。本降りになる感じもなかったですけど、いつでも戻れるよう将軍塚へ。 展望台の木が少し伐採されたようですね。視界が開けてます。 ちなみに先月末はこんな感じでした。 三条側、五条側から一本ずつ登って、ポツポツきたんで退散。特に収穫もなし(-_-;) 雨宿りがてら水路閣へ。 相変わらず調子が出ないんで、雨も上がりましたが、少しだけ遠回りして22km程のライドで終了。 暫し、EMONDA入院させます。〈おまけ〉 三宮からの出張から帰ってきたら、バラに何かいてます('_'?) 大事なバラをガリガリ食ってやがる!(`Δ´) 退散願うべく、棒で弾き飛ばしてやったら、車道に着地、その10秒後、、、以下自粛。