相変わらず雨が多いですが、降っていないタイミングで運動しようと心掛けて、早朝ランを。本当は自転車にも乗りたいんですけど、やっぱり準備と片付けが面倒でランになってしまいます(^_^;) でも暑くなってきて、早朝でもランにとっては厳しい季節ですからねぇ…('_'?) 河川敷は流木が片付けられていましたけど、川の中は手付かずのところも。 九条山。手っ取り早く強度上げようとすると、ここになるんですよね。自分にとって自転車でいうところの将軍塚みたいな(^_^;) さて本題。うちのEMONDAもMADONEも700シリーズのカーボンなんですけど、EMONDAの2021年モデルは800シリーズのカーボンに。MADONE SLRはまだ変わらないだろうと思っていたら、 MADONE SLRも2021年モデルで800シリーズのカーボンに進化しちゃったんですよね(-_-;) なんだか、うちのMADONE SLRはリムブレーキ版かつ700シリーズカーボンで、益々、希少車になるかもです。 っていうことで、7/19(日)は、久々にMADONE SLRの登板。 五条側からでしたけど、MADONE SLRで初将軍塚。ホイールがaura5なんで、タイムは二の次でしたけど、そんなに悪くなかった感じ。追い込まず、ベストから30秒落ちでしたんで('_'?) 密にならないようにショップのライドに。花背は開通したものの、まだ路面が悪そうなんで、里の駅 大原まで。ガッツリ登らないのでMADONE SLRでも十分。っていうか、スプリントでは流石に速いですね♪ 何ヶ所か自己ベスト出ました。にも関わらず、乗り心地がいいのがMADONE SLRの魅力\(^o^)/ 梅雨明けを思わせる暑さで、お替りなく、約40kmのライドで終了。京都で35℃手前まで上がりました(>_ 仕事がイマイチな状況ですけど、後輩氏曰く、ペプシのくじの当選確率が高くて、ほぼ当たるのだとか… てなことで、仕事の収束を占うべく、休み時間にくじを… 今のところ、5勝2敗。4連勝のあとの2連敗で、やめようと思ったんですが、その後勝ちで連敗は2でストップ。7/18(土)、昼飯にと、そのうちの3個を交換してきました。娘がひとくち食べた以外は、全部自分が処理して、結構腹にきました(^_^;) なので、気分悪くて昼から活動できず〜