4月からクルマ通勤して、ほぼN-BOXしか運転しなかったということもあって、すっかり体がN-BOXな人に。N-BOXを一時、実家に返却して今週はストリーム号で通勤してますが、まぁ、暫く違和感だらけ(^_^;) だいたい初っ端からスマートキー、プッシュスタートじゃないもんでねぇ…(笑) 車幅、着座位置、Aピラー角度などなど、乗ってからも全然違います。走りも当然、軽自動車とは違って、アクセルも踏み込まなくていいんで、ストリームってこんな静かなクルマだったんだって感じる次第(^_-) 小関越えもストレスなし! あろうことか、パドルシフトよりもシフトレバーに手が行ってしまう… これは重症だべ(;_;)/~~~ 小関の下りもパドルシフトだとフットブレーキいらないです。おもちゃみたいなもんですが、アリとナシでは、運転のモチベーションに違いが出ます。大げさ? あとパドルシフトの使い過ぎか?表面処理みたいなのがモロモロになってきているのが残念(>_ N-BOXでアイドリングストップを働かせるために、ブレーキを強く踏み込む習慣ができたんですが、 強く踏もうがもちろんストリーム号はアイドリングストップなんてしません!! そんなこともあって、燃費は今のご時世からすると厳しいもんがありますね。 RSZじゃなさそうですけど、RSZのホイールを履いたお仲間。フロントグリルはXかGのやつだったんで、どれが正解か不明。マフラー形状とイモビライザーのシールがついてないんで1.8のXですかねぇ。内装を見ないとよくわからないです。