ようやく猛暑が落ち着き、昼間でも30℃に満たない最高気温で、朝晩に至っては寒いくらいに感じるようになってきました。9月に入って確実に季節が進みましたね。コロナ禍でなければ、さぞかし有意義な連休をすごせたんでしょうけど、こちらは引き続き、自分のルールで京都府内から出ないような活動を強いています、、、 まずは9/19(土)、恒例の毎月京見峠詣。 1本目はオールアウターでまったりと、2本目は頑張ってみたものの、長坂道との合流地点でPRから30秒近く遅れてしまい、そこで気持ちが切れ流して終了。調子はそんなに悪くはないと思ったんですがねぇ('_'?) 9/20(日)、久々にショップの走行会に参加。 目的地は花背峠でしたが、ショップへ行く前に将軍塚1本登っておいて、花背で悪い記録が出ても、将軍塚で疲れたと言い訳ができるように… K坂さんが参加されておられたので、とりあえずついていけるところまでついていくことに。 百井別れまでは姿が見えてましたが、そこからは離される一方。24分台で、ゴールされたようです。こちらも何とか26分台でゴール。花背峠は極端にタイムが悪くなることもないですけど、今シーズンは周りのメンバーがかなりの好記録を出してますので、もう少し頑張っておきたいところ。 しばらく来ていない間に、水場の雰囲気が変わりました。何となく水量が減ったような…(-_-;) 花背峠のピークの気温、15.7℃(ガーミン調べ)! そろそろ夏仕様のウエアでは寒いくらいですね。 花背峠のあとのラン10km。この気温ですと昼間のランも大丈夫ですね。あとは、やる気の問題ですけど…(^_^;) 後半戦に続く…