• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

一気に寒くなりました(>_<)

一気に寒くなりました(&gt;_&lt;)  こないだまで冷房がないと生きていけないくらいの暑さが続いていたかと思いきや、もう半袖で過ごすのも厳しい気温になってきました。朝は特に日の出が遅くなってきたのと相まって、起きるのに決心がいるようになってます(-_-;)

 10/17(土)は、雨模様だったんで、ほぼ家から出ず。少し残務を片付けた他は、食べて寝てばっかり。っていうのも、今の部署にきてから今までに経験のなかった体調不良を発症するんですけど、頭痛に加えて、この日は起きてから『耳鳴り』←だと思う、がして気持ち悪い(;_;)/~~~  勝手にストレスと思いこんでますが、ほとんどの方は、『お前にストレスなんてないやろ〜』って、心無い!?言葉をかけてくるんでしょう(´д`|||) さらに夕食後は腹痛までやらかして痔END。散々な一日でした。

 翌10/18(日)、前日より暖かくなるという予報だったと思うんですけど、寒すぎ。今シーズン初の裏起毛長袖ウエア着用、だけでは足りなくて薄々ウィンドブレーカーも追加。前日の腹痛の余韻もあったりで、体調イマイチなまま、ショップの走行会へ。恒例の走行会前の将軍塚はパス。

 もともと前ヶ畑→百井のライド予定は、前日の雨とかも考慮して江文峠へ変更。体調もイマイチだったんで、江文峠までも、そこそこしんどかったんですけど、江文峠も斜度が上がってからのみ頑張った!?(少し踏んだ)だけでヘロヘロ(;´д`) 

 あと、江文峠TTをストラバライブセグメントに入れていたんですが、Edge530の表示がPRとの差だけでなく前回との差も出したりで、何が何だかよくわからんのです… それでなくてもPRに対して+、−で秒数が表示されるのも、先行しているのかどうかわかりにくい。こちらはEdge520の表示(遅延←赤色?、先行)みたいな方が直感でわかりやすかったです。

alt
 R367の温度計が11℃、江文峠はEdge530の測定では9℃になってます。今シーズン初めての白い息が出ました。

 ってな感じで江文峠だけだったのに、そこそこ消耗して終了。走行会後、フロントのブレーキシューが2,100kmを過ぎてかなり減ってきたこともあり交換。前回は1,600kmあたりで交換していました。

【Before】
alt
 
【After】
alt
 明らかに厚みが違いますねぇ。シューの消耗は、花背を何回登ったかによるところが大きい気がしますね(笑)

 さて、先週まで土日の昼ごはんはケンタッキーほぼ一択だったんで昼ごはん何食べていいかわからん(^_^;) ひとまず、家にあるものでと、無印良品のレッドカレーを。あらら、体調イマイチやったのに… 昼から、前日に続き残務を少しして、将軍塚へ。午前中少し消化不良だったのとストラバライブセグメントの設定が気に入らないので、再確認。

 三条側から登っていきます。やっぱりストラバライブセグメントは、いらん表示か多いな。今度は、前回の記録じゃなくて、お仲間さんの自分の次の持ちタイムの方との差を表示してますし。こんなの全く必要ない!

alt
 ひとまず1本終了。昼からは気温が上がってきました。

 再度、三条側を登るため一度下りますが、この日は、阿含宗の何かのイベントがあったのか、将軍塚へ登ってくる臨時の市バスが多いこと! 

alt

alt
 こっちの方が気になります(笑)

 Edge530の設定を色々見ていると、ストラバライブセグメントの設定に『エフォート自動選択』というのがあって、内容がよくわからなかったですけど、どうも怪しいのでOFFに。
 
 2本目スタート。必要ない表示が消えて、単純にPRに対しての±だけを表示するようになりました。けど、体調イマイチ+辛いカレーを食べたのが悪いのか調子は上がらず、ヘロヘロで登っていたら、すぐ後ろに市バスがピッタリ! ずっと張り付いてたの? 

alt
 3本行こうかと思いましたけど、調子もイマイチですし、市バスはじゃんじゃん登ってくるしで、2本で撤退することに。市バスがヘアピンを登る姿を見ると、在りし日の、北4の狐坂を彷彿とさせられます。

 昼からの将軍塚のライドで、どうもペダル踏み込むとカチカチ音が… BBあたりからなっているのかと思って調べてみてもよくわからなかったので、帰りがてらショップへ。そしたら、あろうことか、クランクにつけたケイデンスのマグネットがフレームと接触していたという…(>_<) ギヤ側ばかりチェックしてて、盲点でした。

〈おまけ〉
 いよいよ、おまけに成り下がったストリーム号の話題。ディーラーから半年点検の案内が来ていたものの、土日は予約でいっぱいとのことで、平日に嫁さんに出してきてもらいました。

alt

alt
 予定通り、何もメンテするところはなくて、洗車だけされて帰ってきた模様(笑) 来年はいよいよ5万km到達しますかねぇ('_'?)
ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2020/10/19 07:12:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation