12月と言いますか、2021年もあと3日ですので、スマホの画像整理もしておきます。このところ、写真撮りすぎて、なかなかにカオスな状況にもなってますし😥 11月末になると、比良山の方も白くなってます。 雪でなくても、どんよりとした雲、冷たい雨は、朝から心も冷えます😣 不定期?に20時に打ち上がる花火。時間にして5分くらいだと思いますが、何を目的にしているんですかねぇ🤔 旧東海道にある、立木神社。 逢坂山の常夜燈。 逢坂山を下ってきた京阪電車。 こちらは登ってます。 タイミングよく離合シーンも! 離合ではないですけど、浜大津での一瞬の並び。 浜大津への入線(信号)待ち。 近くの東横イン。東京ディズニーランドもびっくり、『京都 琵琶湖大津』って、明らかな滋賀県の立地で京都を名乗ったら詐欺でしょ。少なくとも、浜大津を京都と思っている人は皆無かと。 12月に入ると一気に冷え込んできました。比良山系もこんな感じに。 年末の寒波で、京都から雪を背負って滋賀までやってきました。 これとか、ハリアーとか、ウインカーだけがバンパーにある車種はキライです。車のときはいいんですけど、自転車の時は、左後ろで停車していると、ウインカーがほとんど視界に入ってこないんですよね。直進かと思ったら、左折だったのか!っていうシーンがたまにあります😵 N-ONEは、この写真からも、ボンネットの先端までよく見えるのがおわかりかと。運転や駐車するときの見切りがしやすくて運転しやすいです♪