『そうだ 出雲、行こう(後編)』のタイトルなものの、出雲からの帰路の話なので、違和感があるんですが、気にせず、最後までまとめきりたいと思います。 16:10頃に京都行きの出雲エクスプレス京都号到着。到着の頃には雨は上がっていました。22:10京都駅到着予定となかなかの長旅になりますんで、事前に何か買い込んでおいたほうが良さそうなんですが、途中、休憩で高速道路のSAで買えばいいかとセブン-イレブンのコーヒーだけを片手に乗車。今思えば、これが失敗でした。 前からニ列目のパノラマ席(笑) 三列シート仕様です。 汚い脚を見せてスミマセン、、、一応、グリーン車以上の設備は備えています。ただ、コーヒーカップのホルダーの位置が、ソコですか!っていうような場所😥 松江まで、何箇所かの停留所に止まっていくようです。 出雲市出発! 玉造温泉? 松江駅手前。高速を下りて宍道湖畔を通っていきます。 松江駅。松江までのバス停では乗車はありませんでしたが、松江ではそれなりの乗車あり。 次は大山SAで休憩のため停車するようです。 大山、、、 大山SA到着。運転手氏によると、次の休憩で止まる、安富SAは、営業時間が終わっていて、何か買うんだったら、ここで調達しないとダメだそうな。 ちなみに、ここからの大山もダメ。 何か、調達しようと売店行くも、全くそそられるものがなく、お菓子類もイマイチで、結局何も買わず。まぁ、何とかなるでしょ。 安富SA到着。マジで売店閉まってる。もう少し、メジャーなSAで休憩してくれたらいいのに、、、 新名神通行中? 名神下りて、まもなく京都駅。予定よりも早く着くようです。 約6時間かけて、22時前に京都駅到着! 長〜い、1日でした。これで、着地したことも通ったこともない都道府県がなくなり、自分の中でもスッキリしました♪