このところ、仕事の忙しさは相変わらずですが、加えて家庭の方でも少し訳あって、会社お休みすることもあるんでなかなかうまく回っていません。なので7/30(土)は、家から一歩も出ないまま終了。 翌7/31(日)、この日はN-ONEがやってきて1年経つので、イベントを企んでいましたが、朝起きられず、不発。N-ONEのことは別立てでやりたいと思います。で、この日も熱中症警戒アラートが発令されるような暑い日でしたんで、自転車乗るのはどうかと思ったものの、山の方へ行けば幾分マシかと、京都市の避暑地?、貴船へ向かうことに。 貴船口で、きららを見送ったあと、貴船へ向かいますが、皆さん考えること同じで、観光客が多いこと。クルマも多いので、貴船神社周辺はまともに自転車乗れませんでした。ストレスだけがたまったので、何を勘違いしたか、そのまま、芹生峠へ突き進むことに。 相変わらず路面の状態は悪く、ガレガレの区間で斜度が上がったりするんで、うかつにふらつくこともできないんですよね。インナーでまったり回して登っていっていましたが、暑いんだが体調がイマイチなんだか、中盤で心拍数が190なんて表示されて気分悪くなってきたんで、潔く終了。 まだ、赤矢印の芹生峠ピークまでだいぶありますからねぇ… 下りは涼を求めながら… 下界に下って、さらなる涼を(笑) 帰宅後、少しゆっくりして、遅い昼ご飯を ラーメン親爺で。ここのラーメンは下痢しなくていいわ(笑) せっかくEMONDA SLRで繰り出してきたんで、昼からのお替りライドで、 原谷を徘徊。周回できるようなルートはないんですけど、それなりにキツイ坂が多い印象。まぁ、山ですからね。 まだまだ知らないところが身近にあります🖕