すっかりブログアップするの忘れてました。職場的にも半期の締めとかで何かとバタバタしているもので、、、9/10は昼から雨が降るかもという予報だったので、朝から活動したかったものの、結局、午前中はダラダラ過ごしてしまい、昼からはなぜか頭痛と腹痛で完全にノックアウト😵 9/11(日)、この日も暑く34℃まで最高気温が上がるらしい。なのでさっさと午前中に活動を!って毎週思うんですけど、結局、10時回って準備開始。前週のショップの走行会で次回は、花背峠、花背峠、、、と嫌なくらい頭にすり込まれましたんで、なんとなく予行演習的なつもりで花背峠方面へ。 そんな意気込みもつかの間、家出た瞬間から暑いし、まだなんか頭痛いし、北大路まで北上した時点で、これは気持ち的に鞍馬でUターンのパターンだなと確信。誰かお付き合いを〜ってことでEさんにLINEしたら、これから準備するとのことで、市原のローソンで合流。 行き先も決めずに来てもらいましたんで、ローソンで暫し、花背本当に行くか最終協議。今の調子だと、マジで40分くらいかかるんじゃないかって… まぁ、お仲間がいたら頑張れるかと、花背峠登頂決定! いつものように、鞍馬天狗にご挨拶して、ゆるゆると登頂開始。そうそう、スタートのくらま温泉っていつまで営業停止するんですかね? 八瀬のふるさとみたいに、そのまま廃業?っていう雰囲気になりつつありますけど🤔 31分以上、オールインナーでふらふらと登ってきました。Eさんもわたくし以上に調子悪い?ようで、百井別れまでには姿が見えなくなってました、、、 4分ほど遅れて到着されました。 当初のプランは裏花背も行こうかと思ったんですが、表で十分満腹になったこともあり、トンボ返り。 まぁ、5月の連休以来ですから。 下ってから、貴船へ寄り道して、甘いものを、、、というプランもお店が混んでてパス。 じゃあ、ミニストップへ。 ミニストップのあとは、原谷→嵐山→桂川と回って、 新しいDOMANEが出たということでショップへ営業妨害。わたくしにとっては、EMONDA SLR、MADONE SLR、FX3 Discに加えてDOMANEを迎え入れる余地が今のところないですねぇ。第四のバイクはもう、、、以下自粛。 この日はなぜか、花背峠のあと、調子が良くなって、頑張った!っていう1日になりました。それでも、70km、獲得標高1000mほどのライドでしたが。 さて三連休、台風🌀、、、