2/10(金)は、訳あって会社をお休み。ただ会社近くまで繰り出していた上に、緊急案件の対応で、在宅ならぬ『在車』勤務を朝からやってました。 昼には用事が片付いたんで、戻りは気分転換で山中越えで。 まだ交互通行やってますね。 きらら。 膝が一向によくならないので、自転車のお仲間、K形さんの鍼灸院へ。思ったよりもひどい感じでしたんで、しばらくお世話になることにします。 2/11(土)、温かい一日でしたが、家でおとなしく、、、 夕方近くになって、 近場をウロウロしてから久々にスーパー銭湯へ。 2/12(日)、前日に続いての陽気で、昼間は暑いくらい。家で籠もっているのがもったいなくて膝が痛いのにも関わらず、ちょっと繰り出すことに。ここ最近は普段着でしたけど、ちゃんと着替えて。 京都バス嵐山営業所。ツーステ富士重7Eの生存を確認。日野のブルーリボンシティも京都市バスでは絶滅危惧種ですんで、京都バスにはもうしばらく頑張ってもらいたいところ。 嵐山。いつもの定点観測場所が工事中なもんで、 こちらで。 せっかくCheckpoint SL5でやってきたんで、桂川のグラベルを南下していきます。 撮るもの撮って退散。あんまり無理しすぎると膝に悪いですから。 K形さんから、膝以前に体が固すぎると注意を受けましたんで、土曜日からストレッチしてます。三日坊主にならないように頑張ってみます。