膝の状況は一進一退。3/11(土)は、いつものように朝からK形さんのところへ通院。8時ころ行ったんですけど結構混んでいて、次回は何時に行こうか迷ってしまいます。相変わらず疲れも溜まっているんで帰宅後は例によって引きこもり。 3/12(日)、朝からN-ONEでホームセンターに買い出し。細々と継続している農作業用のの肥料がほしかったんです。油かすなどを調達。 暖かくなって、明らかに山椒の新芽にハッキリと動きが。こちらは1号。 続いて2号。2号のほうが成長が早い感じがします。 前日に続いて、20℃を超える陽気でしたんで、花粉症はキツイんですけど、少し活動することに。 もうすっかりメインバイクになってしまったCheckpoint SL5。蹴上を越したところにある菜の花と一緒に。 インクライン。桜はまだです。 そのまま、九条山からゆるゆると将軍塚を登ることにしました。超軽いギアで回して行きます。久々の将軍塚というか、登り自体が久々。そもそも膝痛いのに登ってもいいのかという状況ではありますが、ゆるゆると登る分には登りも平坦も変わらんだろうと(笑) 将軍塚の駐車場のところの桜が開花していました。河津桜? Checkpoint SL5で初展望台。やっぱり、グラベルロードだとタイムを気にしなくて登れるのが大きいです。 いつの間にか木々が伐採されて眺望がよくなっていますね。 このあとは、今熊野らへんをウロウロと。 いろいろ周回できそうなところはないか登ってみたんですが、行き止まりばかり。山は京都一周トレイルのルートしかまともなところはなさそう。 今熊野の跨線橋から。新幹線、琵琶湖線の並びは実現せず。琵琶湖線が並んだのをスマホで撮れただけでも奇跡的? 無理せず20kmほどのライドでしたけど、久々登ったり、新しいところをウロウロできたんで、それなりに満足♪ 山登っても、そんなに膝のダメージがなかったようですんで、今後もゆるゆると登って活動量を増やしていきたいと思います。ただ、なかなか気持ちの余裕がないんですよね、、、