3/21からうちの会社は年度替わりなんですが、元々、部署異動の予定でした。ところがいよいよ異動の当日に部門内で急な配置変更があり、元部下が異動することに。結果、玉突き式にわたくしの異動がなくなり元サヤに戻ることに。ただ、元部下は仕事残したまま異動してしまったし、わたくしの後任者はそのまま着任で自分の仕事+残務処理+業務指導が重なってなかなかのカオスな状況。 加えて、資格試験を3/20までに受けておくように言われていたんです。3月までも業務負荷が下がることはなく、とても勉強時間とれる状況じゃなかったでしょ?と言いたいところだったんですが、もう1名の後輩が2月末に抜けがけで資格試験に合格している状況および期末目標に合格する!って書いていたこともあって、立場的に不利な状況、、、とりあえず、3月末まで猶予もらって、実質勉強期間2週間、業務で早くも帰れず寝落ち後の夜な夜な1時間と土日祝の勉強時間で、3/26(日)に試験を受けてきました。結果は、、、何とか合格してきました。超ギリギリでしたけど(笑) でも、こんなもの形だけなんで、通ればいいんです。ただ、QC検定2級以来の外部試験でなかなかの緊張とプレッシャーでした。それが原因か、ずっとおなかの調子がよろしくないです。 日にちが戻りますけど、3/25(土)は、いつものようにK形さんのところへ通院予定。でもまた雨降り。またN-ONEで繰り出さざるを得ないかということで、ちょっと早めに家を出て、桜を見てから向かうことにしました。 早朝の信号待ちのタイミングなんで、許してもらうとして、いつもの木屋町御池の桜。満開ですね♪ 蹴上のインクラインも満開です♪ 平安神宮。お天気がイマイチですね。 知恩院山門 川端通り。どこ行っても満開です♪ 土日の雨で散らなければいいですけど、、、 さて、K形さんのところへいつものように8時前に行って、暫しの待ち。まぁ、資格試験の勉強できたしいいか(笑) 膝はだいぶよくなったんですが、スカッとは治らないみたいでまだ軽い痛みと違和感が残っています。電気、針、温めとやってきて何だか刺激が足りなくなってきました。何か違う刺激がほしい今日このごろ、、、【業務連絡】院長先生、何かいいのないですか? 仕事も気が狂いそうなんで、首吊りならぬ、首引っ張るやつに興味があります! 芯からリセットしたいです!〈おまけ〉 山椒の成長記録をつけているんですが、1号の成長が悪いと言いながら、時系列で見ると、 3/11 3/17 3/25 しっかり、成長してますね。 2号はもっと成長してますが、、、 3/11 3/17 3/25 どちらも夏バテするので、今年は日除けのシートでも掛けようと思っているんですが、風通しが悪くなりそうで、これはこれで悩み中です。