インフルエンザの後遺症?で、喉の調子がイマイチだったりで2週間ほど運動を控えていたら、すっかり体力の低下を如実に感じたりで、、、 ひとまずリハビリライドということで、10/21(土)は、山中越えへ。強風かつ病み上がりで、全く踏めずしんどいので県境でやめにしました。 気温12℃。下りは、薄々ウインドブレーカーを着用。 10/22(日)、ショップの走行会に参加できるような気力はなくDNS。ただ、ちょっとやってみたかったことが、、、 この日は、花背峠へ行くということでしたんで、先回りして迎えてやろうと。自転車? いやいやN-ONEで(笑) 市原のローソンで待ち構えるも、一向にやってこないので、時間を読み違い、完全に先に行かれてしまった模様。追いかけます。 写真はないのですが、この日は鞍馬の火祭の日で、鞍馬寺周辺はザワザワしていました。山道に入って、くらま温泉から2kmほど進んだところで、ハァハァと登っている一行を発見! 一行って言っても二人ですけど、、、 店員さんにそっと近づき、並走してみますと、派手なクルマなんで見覚えがあるのか気付かれました。びっくりされてましたけど。まぁ、完全に反則ですよね(笑) ずっと並走するわけにも行かないんで、お先に頂上を目指すことに。頂上の前の絶景スポット。 頂上到着。 温度計10℃! 寒いので、クルマの中で待つことに。 店員さんゴール。思ったより早いですやん! 程なく、もう1名の方もゴール。 暫し、雑談。雑談してましたら、メロディが聞こえてきましたので、撮っておきます。 メロディ流しながら峠越えしていくのが、なんとも趣があります。 あとを追うように、我々も下山。ここで、自転車組とはお別れ。まぁ、なんだかんだで、途中で抜いた自転車組の姿は貴船手前まで後ろに見えていましたけど。 少し罪悪感を感じましたんで、リハビリの続きで、昼から将軍塚を五条側✕2、三条側✕1。 写真は最初の五条側からの一枚のみ。相変わらずしんどかった、、、 今シーズンは本調子になったことないんですけど、11月はさらに寒くなりそうなんで、今シーズンは諦めたほうがいいかもしれませんね。