またこのところ寒くなったからか体調がイマイチなのと、膝の痛みが再発してきた模様。11/25(土)は、天候も時雨気味で真冬の寒さということで、午前中にN-ONEで繰り出してきました。 R162を北に、岩戸落葉神社へ。 こんなところにも外国人がいて、長々と鳥居前を占領して写真を撮っていたのがウザかった、、、 高雄もちょうど見頃。 パークウェイ入口 御経坂峠 昼から時雨がやんだようなので、夕方に御所をお散歩。 桜が咲いていました。 陽がかなり低くなっていましたので、コントラストがイマイチなものの、紅葉としてはまずまず。 比叡山とお月さまと京都バス、、、 寒いと空気が澄んでいるせいか、山が近く見えますね。 翌11/26(日)、奥さんのお父さんが退院されたので奥さんの実家へお手伝い。 小関越え経由で。ウォークラリー?みたいなのがあったのか、ゼッケンをつけて歩いておられる方々多数。東海自然歩道をトレースしていたんですかね? 下って長等神社。いい感じに紅葉していました。 奥さんの実家では、畑作業手伝い、家電修理、買い出し手伝い、お話し相手(笑)などなど。奥さんなしで行ってますので、なかなか厳しい面もあるんですけど、まぁ、義母さんとならずっと話はしてられます。 ちょっと畑仕事で、膝を悪化させたようなので、疎かになっていたストレッチでも復活させてケアしていきたいと思います。