正月休みも特にイベントなんかはなかったのですが、後輩氏がわたしに影響されて?N-ONEを買ったようなので納車記念にちょっと並べてみることにしました。 山中越えの比叡山ドライブウェイ入口で待ち合わせ。同じRSの6MTですが、後輩氏のRSは2023年12月納車で当然2022年MC後のモデルになっています。外観ではホイールMC前:マットブラック→MC後:ブラック塗装になっているのが最大の変更点ですけど、並べてみてもMC前後の差異はほぼわかりませんね。 内装はオレンジ加飾の削減、シートバックポケット(上の方の小さいポケット)の廃止、ワイパーの間欠時間調整の廃止など、識別は容易でした。まぁ、MC前になくてMC後にだけある装備はおそらくないので古いからと全く引け目を感じないです。自分にとってはむしろMC前でよかったと、、、 この日のメインイベントは、せっかくの新車ですから、京都側へ下って狸谷山不動院へ交通安全祈祷。 今までご祈祷とかせずとも免許とって30年近く無事故無違反(免許上)でやってきましたが、せっかくなので、一緒に祈祷してもらうことにしました。 ちなみに納車日にお賽銭なしでエア祈祷してもらっていました(笑) 一応、御利益あったということで、、、 こうやって並べますとModuloサスを入れているためか、わたくしのN-ONEのほうが車高が低く見えますね。たかだか1cmしか下がっていないんですけど。 N-ONE RS、昭和な世代の人間にとって本当にいいクルマだと思います。身近な方でこれ以上お仲間が増えるとは思いませんが、他の色のエントリー受付中です! そういえば、N-ONEのイエローパールの廃盤がアナウンスされて以降、その後の情報がないですが、そのまま色設定だけがなくなるのか、N-BOXみたいなイエローが設定されるのか気になるところであります。