3/23、24 の土日は雨予報でしたんで3/22のうちに京見峠1本。EMONDA SLRがショップでメンテ中ということもあってCheckpoint SL5で登ることに。当然EMONDAと比べもんにならんくらい重いですけど、リヤ34T(EMONDAは28T)の威力は絶大で、今の実力だとオールアウターで登れて、タイムもそれなりという、、、 ちょうど京見峠を登っている最中にショップからメンテが終了したとの連絡が入り、そのままとんぼ返りで戻ることに。 せっかくCheckpoint SL5でやってきたので旧道経由で。 京見峠入口の温度計は12℃。もう雪が降ることはないとテレビでも言っていました。 ショップからEMONDA回収。 フロント変速不調は、なんていう部品か知りませんけど、このワイヤーのガイドみたいな部品がすり減っていたのも理由の一つだったとか。こんな部品の消耗なんて気にもしてませんでした。 雨は降っていましたが、雪の花背峠へ行ってN-ONEが汚れましたんで、軽く洗車。 そして、ディーラーでModuloホイールの夏タイヤに交換。 さらにフロントワイパーの拭き残しが気になって仕方なかったんで、ついでにトーナメントワイパーからエアロワイパーへ自力で交換。 あぁ、3月が終わってしまう、、、