特にネタがないのでこの話でつなぎます。ニュースでは運賃がほぼ倍の観光特急バスの話題ばかりですが、自分の中では73系統が23系統に変更されたのが違和感アリアリです。※ダイヤ改正の詳細は交通局のHPでもみてください。 京都駅発のバスは、市バスの他に京都バスなど民営バスも出ていて、それぞれ好き勝手に系統番号を振っていました。その中でも、京都バス・京都市バスの17系統、73系統の誤乗が多く観光客が違った目的地に連行される例があとを絶たなかったんです。 京都バス73系統 今回のダイヤ改正で市バス側が折れて?系統番号を73系統→23系統へ変更してきました。市バスも京都バスもある程度系統番号の振り方には意味を持たせているのですが、京都バスのほうがより系統番号に拘りがあるんだろうなって勝手に思っています。 23系統の京都駅発の初便に乗ってきましたが、乗ってしまえばこれまでの73系統と何ら変わらないわけで、、、 京都バス17系統 市バスが京都バス17系統に屈して17系統→7系統へ 観光客に優しくないっていうのがある意味京都のバスの面白さであり、らしさでもあったんですけどねぇ(笑)