8月末になっても暑さは一向に収まらず植物への水やりは1日も欠かせません。うちの植物を食い荒らしているバッタはオンブバッタの種類のようで、ショウリョウバッタのサイズにはなっていません。かといって、おんぶしている個体も見たこともないのですが、、、 幼齢の個体はたくさんいたのに、大人サイズは数匹しか見かけなくなりました。そもそもバッタの寿命とか天敵はよくわかりませんけど、鳥とかには食べられそうですよね。近所で見かける鳥はカラスばかりですが、カラスがこんなバッタをつまんでいる印象もなく、、、 夜とはいえ、これじゃあ目立ったんじゃないの?っていう気はしますけど、、、〈おまけ〉 アゲハも懲りずに産みにきているようで。夏バテの中、頑張って出してくれた新芽まで食べさせる訳に行かないんで即、道路行き。