• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

ストリーム最終版?

ストリーム最終版? 今日は、連休最終日、久しぶりに園芸作業でもしようかと思っていたのですが、雨が降ったりやんだりで、やる気をそがれてしまいました。とりあえず、昼から、高島屋へ3月で退職された方への記念品を買いに行こうとしたら、またもや雨が降り出し、急遽、ストリーム号出動。高島屋の駐車場は、以外にも待ち時間なしで入庫でき、拍子抜けしました^^;
 夕方は、雨が完全にあがったようなので、13kmほどRunしてきました。その途中のHondaのお店で、4月にMCしたストリームの展示車を発見! MC後のストリームの展示車を置いている店は京都・滋賀で初めて見ました。
 2代目ストリームは、2006年にデビューしましたが、モデルチェンジ後はそこそこ売れたものの、エコカー減税や補助金への対応のまずさや、背の低いミニバンが世間では受け入れられなくなってきたため、悪い車ではないと思うものの、年々、販売台数が低下していきました>< 
 この4月のMCは、販売力アップというよりも、単なる延命です。正直、指名買い以外の人はいるのだろうかとさえ思います。6人乗りになり、2列目がキャプテンシートにでもなっていれば、個人的には魅力を感じますが、単に穴をあけて座れなくしただけですし・・・^^; ディーラーの営業さんからも、新しいストリームどうですか?なんて車検の時に聞かれましたけど、「ストリームはおろか、Hondaで次に買う車ないわ」って言っておきました。実際、Hondaは、フィット、フリード、ステップワゴンばかりに販売が集中していて、その他は、選択肢がないようなものです。
 このまま、数年後には、消滅するかもしれないストリームですが、装備を削られて、名ばかりのRSZは何ともやるせない気持ちになります・・・(;;)
Posted at 2012/05/06 22:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年04月29日 イイね!

淡路島へ行ってきました_120429

淡路島へ行ってきました_120429 サイクリングの疲れからか、少し腰が痛い状況ですが、4/29は淡路島へストリーム号で繰り出してきました。大きな渋滞もなく、割とスムーズに到着しました。正直、毎年のように淡路島へ行っているのですけど、個人的には少し飽きてきた感じがしないでもないです・・・ いくら好きだといっても、毎年、花さじき、国営明石海峡公園ではねぇ・・・>< 今年は、義母さんが温泉に行きたいと言われたので、二人だけ別行動して、岩屋にある「松帆の郷」へ行ってきました。サイクリングの疲れを癒さなければなりませんしね。駐車場から、明石海峡大橋とストリーム号のツーショットが撮れました^^
 このあと、明石海峡公園に戻って、娘と遊んで家族サービスもちゃんとしましたよ。でも、また腰が悪化したような・・・!?
Posted at 2012/05/01 00:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年03月31日 イイね!

純正ナビのハードディスク戻ってきました

純正ナビのハードディスク戻ってきました このところ、週末になると雨降りのような気がします。今日は、朝からディーラーへストリーム号純正ナビのハードディスクを受け取りに行きました。1週間ぶりにナビ有の生活が復活です。データも更新され、気分一新と行きたいところですが、あんまり変わり映えがしない気がしました。タイミングの問題もあるんですけど、2010年のデータをもとにしているんですね・・・>< まぁ、仮に2012年のデータだとしても、近所を走る分には同じ印象だったんでしょうけど^^;

 金曜日からプロ野球も開幕し、桜の開花のニュースも届き始めました。こちらからは、ブルーベリーの開花の便りをお知らせします^^

 このオニール以外は、まだ開花が先のようで、受粉のお相手がいないんです>< 毎年、新しいパートナーを追加しようと思っているのですが、ホームセンターで、なかなか目にとまる苗木にめぐり会えません^^;
Posted at 2012/04/01 02:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年03月25日 イイね!

1日のご無沙汰でした (玉置宏風に・・・古~ぃ、何歳やねん^^;)

1日のご無沙汰でした (玉置宏風に・・・古~ぃ、何歳やねん^^;) 昨日、ディーラーに車検出していたうちのストリーム号が戻ってきました。3年で走行距離18000km程度なので、もちろんどこにも異常もなく、次の車検も、交換部品なしでいけそうな状態でした^^;
 やっぱり、自分のクルマのほうが落ち着きます。何もかもがストリーム号に合わせて体が動いちゃうもんで。フィットは、シフトノブの位置、サイドブレーキの位置、ワイパーの時間調節なし、パドルシフトなしに結局慣れませんでした。環境にすぐ適応できなくなっているのは、歳のせいかもです・・・><
 

 せっかく戻ってきたストリーム号なんですけど、ナビが

の状態なんですよね・・・(;;)

 更新のためハードディスクを取り外し、メーカーに送らないといけないんですよね。PCカード、アナログTVチューナーといい、新車購入後3年ですが設計は6年前という、純正ナビの古さを思い知らされる瞬間です^^;

 こんな時に限って、嫁さんの家系にお悔みが・・・  ストリーム号を受け取り、京田辺までお通夜へ向かいました。電話で道を聞いたり、地図を見たり・・・  ストリーム号になるまでナビがなかった生活を送っていたことが信じられませ~ん!!!

 

 さて、今日もディーラーで3代目プレリュードを見ました。HONDAのお店なので集まりやすい環境なんでしょうけど、あるところにはまだあるんですね~^^
Posted at 2012/03/25 21:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年03月24日 イイね!

車検代車でフィットに乗ってみた

車検代車でフィットに乗ってみた 今日は、うちのストリーム号の初車検ということでディーラーに出してきました。2代目ストリームは、2006年6月の発売開始でしたから、うちと同じ型では既に2回目の車検を終えている場合もありますが、うちのはMC直前に購入したので、ようやく3年が経過したところです^^; 
 ということで、明日の夕方まで暫し、ストリーム号とお別れで、代車としてフィットを借りてきました。いつも、ライフかゼストが代車だったので、フリードとかステップワゴンとか普段乗らないやつに乗ってみたいなんて言ってみたのですが、普通車ではフィットかインサイトしか代車がありませんでした。とりあえず、乗ったことがなかったフィットをチョイスです。
 フィットのグレードはよくわかりませんが、装備からして、1.3Lの廉価グレードのようです。でも、思ったよりも安っぽさは少なく、走りも軽快でした。正直、うちの車の使い方なら必要十分で、嫁さんも「維持費を考えたらストリームは高い買い物をした」なんて言い出す始末です・・・^^;
 


 ガソリンは満タン返ししなくてよいということでしたので、ガソリンも高騰の折、お言葉に甘えて滋賀県の某百貨店まで買い出しに^^ 逢坂山も何のストレスもなくクリアしました。フィットが売れる理由がわかったような気がしました。ただ、個人的には、運転する楽しさをもう少し求めたいので、今のストリーム号は手放しません!! (でも、フィットの6MT仕様には興味があります^^;)


 ディーラーに、3代目プレリュードXXがありました!!! 隣のフリードと車高が全然違いますね。サンルーフ、4WS、リトラクタブル・ヘッドライトが相まって、プレリュードの中では一番好きなモデルでした。高校の時のテニス部の顧問が乗っていたことだけが唯一のマイナス点^^;

 


 20年オーバーの個体とは思えない程、状態はよさそうです^^
Posted at 2012/03/25 01:26:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation